
マイホームを建てる際、狭さに不安を感じた方はいらっしゃいますか。地鎮祭や建物の位置確認を行ったが、縄を見て狭すぎると感じています。基礎ができると感覚が変わると聞きますが、本当でしょうか。
マイホームを建てられた方、家が立つ前に狭くて不安になった方いらっしゃいますか😂
マイホームの地鎮祭と建てる位置の最終確認、地縄?をしてきました。
もともと住宅地の分譲地で広い土地ではないし、小さな家ですが…今のアパートよりは広いので楽しみにしていました😂
地面に引かれた縄を見て、狭すぎる…と思ってしまいました😭
基礎とかできてくるとまた感覚が変わってくるらしいらしいですが、本当ですか😂
狭くても納得の上で楽しみにしていたら、あまりにも狭すぎて😂
そして地鎮祭、内容は調べずに行ったのですが、普段大人しそうなハウスメーカーの担当の方がえいっ!えいっ!えいっ!って言い出して笑いそうになってしまったし、私たちもやるとのことで恥ずかしかったのですが😂
- PU pi(生後10ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

みにとまと
えい!えい!えい!私もやりました🤣
お気持ちめちゃくちゃわかります‼️私も、最終確認の時に小さ過ぎてちょっとショック受けました。笑 でもいざ工事が始まって見に行ったら、思っていたよりも広くて安心しました💡

ニャン太郎
縄を張ると小さく見えますよ!
皆さん同じことをおっしゃいますよ!
と言ってました💦
私も縄と初めの骨組み見て
あれ?めちゃくちゃ小さくない?
となりましたが、建ってくると
設計した通りの大きさだなと感じました😅

もこもこにゃんこ
縄の時や基礎だけの時はめっちゃ狭く見えますよ💦
お家が建って壁紙が貼られるとだいぶ変わります😊
大丈夫ですよ。

ゆり
わかります!わかります!でも大丈夫です。外壁が建ってきて中へ入るようになったら、広かったです!なんですかね、縄だと小さく見える現象。
PU pi
ありがとうございます!
やはり外壁などできてくるとまた変わってくるのですね🤩
期待しすぎず、楽しみに待とうと思います!