
3ヶ月健診終わり、首座りは問題なし。寝返りまだで、いつ頃できるか気になる。初めての寝返りはいつ頃だったか、何か手伝った方がいいですか?
★首座り・寝返りについて★
今日の午前中、無事に3ヶ月健診おわりました♡
保健所に集団健診だったのですが、バタバタで大変でした(><)ちょうどミルクの時間で後半はグズグズ★
いろいろ首座りなどを見てくれました♡何も問題なく首座りも大丈夫だねって言ってもらえました♡95%ぐらい座ってる♡
ただ、寝返りがまだです★まだまだですかね?焦らず見守ってあげるつもりですが、気ばかりが先に(笑)
最近は、首だけを横にグイグイやってできないと、泣いてグズリます★寝返りしたいんですかね?
先輩ママさん達!
お子さんの初めての寝返りはいつ頃でしたか?
また親が何かしてあげたほうがいいですか?(毎日少しぐらい手伝ったりとか)
- Y♡Hママ(6歳, 8歳)
コメント

NMY
寝返りは2ヶ月半にマスターしました😉
寝返りしたそうにしてたらチョコチョコ手伝うくらいでした!

なんちゃん
うちの息子は始めて寝返りしたのは5ヵ月半くらいのときでした。5ヵ月くらいになって少しずつ寝返りの練習してました!
でも今になって全くしません(笑)うつ伏せ嫌いでおすわりばっかりです😅
でも練習は意味あると思うので、5ヵ月くらいから始めるといいと思います( ´ ▽ ` )ノ
-
Y♡Hママ
回答ありがとうございますʕ•̫͡•ʔ♬✧
5ヶ月半ですか!やはり個人差ありますね♡
うまく動けなくて怒って、泣いてるのを見るとつい手伝ってしまいます(笑)ほどほどに様子見ようと思います♡- 10月4日

ママ♡ʾʾ
私の息子はきのーやっと寝返りできました♡もー感動です(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
これから、徐々に回数増えてくのかなー😍
わたしは
寝返りしよーと横向きに頑張ってるときは
少し手助けしましたよ\( ˆ ˆ )/
-
Y♡Hママ
回答ありがとうございますʕ•̫͡•ʔ♬✧
おめでとうございます(笑)
感動しますよねー♡うちの子はまだまだかな☆でもしたそうだったら手伝ってあげようかな♡- 10月4日

退会ユーザー
寝返りは3ヶ月と2日です😃
-
Y♡Hママ
回答ありがとうございますʕ•̫͡•ʔ♬✧
早いですね♡うちはまだかなぁ(笑)- 10月4日

さくらもこ
うちは3ヶ月の終わりくらいでした。
2週間前くらいから、足をグーっと上げてそのまま横にコロン、として寝返り?と思ったらまた戻って、という練習を経て完成しました!
手伝ったりは何もしていないです(*^_^*)
-
Y♡Hママ
回答ありがとうございますʕ•̫͡•ʔ♬✧
うちは首だけが行きたそうで(笑)かれこれ1週間ぐらい(笑)まだまだですね(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
気長に見守ってあげるつもりですが、できなくて怒って泣いてるとつい手伝ってしまいます(笑)- 10月4日
Y♡Hママ
回答ありがとうございますʕ•̫͡•ʔ♬✧
2ヶ月半!!はっ!早いですね!
私もしたそうだったら手伝ってあげようかな♡