
保育園の入園について悩んでいます。0歳児か1歳児か迷っています。都内ではないが、東京の中心部に住んでおり、1歳児での倍率が高いです。0歳児は兄妹加点ありますが、体調不良で呼び出されることも。どちらが良いか教えてください。
保育園について。
10月から2022年4月入園の保育園の申し込みが開始します。
0歳児で入れるか、1歳児で入れるか、悩んでいます。
ちなみに、都内では無いですが東京の真ん中あたりでまあまあ激戦区在住です。
更に、1歳児で入れると、倍率がぐんと上がります。
(0歳児クラスが繰り上げで入園可能人数が減るため)
0歳児だと、上の子と1年被るので兄妹加点があります。
ただ、0歳児で預けると体調不良で呼び出される回数が多かったり…と聞きます。
それに、受け入れ可能保育園も預けられる範囲ではあまり多くありません。
(1歳児クラスから保育可能な園も多いため)
0歳児で預けた方や、1歳児まで待ったという方、ご回答お待ちしてます。
#0才児
#1才児
- えまちゃん🔰(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

うー
確実に入れるなら0歳児ですね!!
兄弟加点も大きいと思います
うちは長男は4ヶ月から長女は8ヶ月から次男は1歳の月から預けてますが、呼び出しに関しては0歳児と1歳過ぎてからとではそんなに大差ないかなと思います
えまちゃん🔰
遅くなりました(><)
ご回答ありがとうございます!
たしかに0歳も1歳も呼び出しの回数にそんなに大差なさそうですね😖
0歳児から入れる方向で検討してみます!
ありがとうございました!