※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後2日目で母乳が出にくい場合、おっぱいマッサージや水分摂取、食事に気をつけることが大切です。他にも出るコツや注意点があれば教えてください。


産後2日目です。
まだじわーっとしか母乳出ないのですが
出るコツとかってありますか?

おっぱいマッサージ片方で何分してるか
水分量どのくらいとってるか
食べ物なにを気をつけてるとか
他に気をつけてることあれば教えてください!

コメント

BOYSママ(25)

私の経験上ですが、恐らく今晩あたりから胸がカチコチに張って来ると思うので翌日助産師さんにおっパイマッサージや搾乳器を使っていくと出る量が増えると思います。

教えてもらったマッサージ方法は、胸の周りから揉んだりしてだんだん乳首の方に向かっていく。乳首も乳輪を人差し指·中指·親指でつまんで横→縦とマッサージするって教わりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだじわーっとしか出ないんですが張ってきますかね😢
    だいたい何時間おきに何分くらいマッサージしていましたか?
    参考にさせていただきたいです!

    • 9月30日
  • BOYSママ(25)

    BOYSママ(25)

    授乳の30分前にやったり、張ってきたなと思ったら張りが治まるまでやってました。
    あとは、授乳の時間になった時に『母乳マッサージお願いしたいです』って言って助産師さん呼んでました。

    • 9月30日
  • BOYSママ(25)

    BOYSママ(25)

    私もじわ〜って感じで哺乳量も1桁だったのが張りの山を超えて母乳マッサージしてもらったら30まで出るようになりました。

    • 9月30日
もな💅🏻

入院中にドバドバでることは中々ないと思った方がいいです。胸が張ればラッキーかな?くらいで。
あと入院中にしっかり母乳量を測って、自分が今どれ位でてるのか把握はしておいたほうがいいです。

あとは張るタイプなのか、張らないタイプなのか。
どちらでもがんがん吸わせることが大事です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    NICUに入院していて吸わせられないんですよね、、
    でも母乳管ですが飲めるようになったみたいなので届けてあげたくて😢

    • 9月30日