
旦那が仕事を辞めたいと言い続けており、私と義母は反対しています。理由は、転職を約束した上で子供を産んだからです。年末年始の休みがないことが辞めたい理由ですが、家族で過ごすのではなく実家に帰りたいからです。私も正社員として働きたい気持ちがあり、旦那にはパートをしてもらう提案をしましたが、反発されました。この状況にイライラしています。
イライラするのって私だけですか?
最近旦那に仕事辞めたいって言われまくってました。
でも私も義母も大反対です。
理由はいろいろありますが、大きい理由は、私たちはデキ婚で、旦那が今の会社に転職する時期でした。簡単に辞めれないのはわかってるし、辞めないって約束をして子供を産むことにもなりました。
そこから1年8ヶ月で辞めたいって言ってます。前の会社も1年10ヶ月ほどで辞めてます。
そんなスパンで辞めてたら他のところで採ってくれなくなるし、今の会社を辞めたい理由は年末年始の休みがないからです。
年末年始が休みになったら、家族でゆっくりしたいのではなく、旦那の実家に帰りたいっていう理由です。親戚があつまるかららしいですが、一生会えないわけでもないし、お盆だったりゴールデンウィークだったり、連休があるたびに帰ってますし、1回も帰れない月には土日で帰ったりしてます。(コロナのご時世なのになとも思います)
そこで私なりに考えてみました。
私は今パートですが、本当は正社員でバリバリ働きたかったんです。だから旦那が転職をするなら旦那がパートをやって、私が今やっている家事をやって、私は正社員になる、と言いました。
え〜娘のご飯は作って〜とか言われましたけど、最終的には、前の日に話した時に転職熱を冷めるためにアプリ消すって言ってたのになんでまた掘り返すの?だまれって言われました。
そんな言い方なくないですか?
1週間以上辞めたいって言われて、この会社どう?とかいっつも聞かれて、こっちだって旦那のことを考えて伝えてみたのに…。
- りょく(生後6ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

be
たぶん旦那さんは今の仕事
辞めたいだけじゃないんですかね?😅
特に先のこと考えてるような感じもなさそうな気がして
旦那さんにパートさせても
家事しないような😅
でもりょくさんが
正社員になるのはいいと思います🙌
どちらかが安定してたほうが
お子さんの為には😓
りょく
それくらいの覚悟があるなら転職していいよってことでした😓
be
2年足らずで約束破れるってことは
覚悟が足りなかったんでしょうね🥲
辞め癖ついたらポンポン辞めちゃいそうです😓
話掘り返すも何も
誰の話してるのかわかってる?って
思いますし、黙れって言葉自体
幼稚っぽいですよね😭
一般的に見ても
イライラだけで済む話では
無いと思います😅