
旦那が忙しく、帰ってきても仕事の話ばかりで会話がないことに悩んでいます。息子の成長について話したいのに、機嫌が悪くてイライラしています。期待をしない方が気持ちが楽になりましたが、息子には同じ思いをさせたくないです。
愚痴です。ここで吐き出させてください。
仕事が忙しくてほぼ帰ってこない旦那。
久しぶりに帰ってきたと思っても家でも仕事。
仕事のやり取りをラインでしながら「はあー」と何度もため息。
こういうときに話しかけても機嫌悪く返されるし、
ごはん食べるか聞いてもいいよって言われるし、
でもどうせ自分で準備するのってカップラーメンとかで私が準備しないとちゃんと食べないのもなんかムカつくし、、、
温めようか聞いても自分のタイミングでやるからいいと断られるし。
結局お互いにイライラして終わるので今日は何も話さずにそっとしておきました。
久しぶりに帰ってきて会話ないとかもうやばいなー。
ほんとはもっと日々成長してく息子のこととか話して共感してほしいのに。
機嫌悪いときに話しても機嫌悪い態度で返されてこっちまでイライラするからもういいや。
今まではいろいろ期待してたけど、そのたびに裏切られて落ち込んで。
もう期待するのやめたら気持ち的に楽。ちょっと悲しいけど。
でも一応息子の父親だから。
こんな思いするのが私だけならいいけど、息子には同じ思いさせたくない。
- みみ(生後6ヶ月, 4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ほんっとわかります。
うちも仕事が忙しく、毎日帰ってはくるけど遅いし完全ワンオペです。
そして休みの日もちょこちょこちょこちょこ仕事用の携帯をみて、ひどいときは娘から話しかけられても顔をあげずに生返事。
その中でも、一生懸命、少しでも子供との時間を作ろうとしてくれている姿が見られれば他のことは許せますが、娘にたいしてそういう態度を取られると、何もかも許せなくなります🙄
子供だけは死ぬほど愛して欲しい。
というか、たまにしか会えないのに、なんでそんな冷たいの?って、理解ができません。
すみません、愚痴返しになってしまいました🙄
コメント