※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャニイ🐈
子育て・グッズ

自治体の保育園入所の点数制が変わり、待機児童が多い状況で、上の子の保育園に下の子も入れたいが難しい状況。他の園は希望が薄く、悩んでいる。

ドキドキしてきました、、、

来年4月入所の申し込み、うちの自治体はまだなのですが。
毎年12月に提出、結果は2月末というギリギリです😱
点数制になったのは数年前で、毎年ちょっとずつ
点の付け方も変わってます、、、

下の子が来年は1歳児クラスなのですが、
一応今年度の0歳児で待機どれぐらいかな?と思い
役所に電話したところ、近所の2園が
どちらも8人待ち🙄

上の子の行ってる保育園に通わせたく、
0→1歳児になる時にはクラスが1つ増えるので
定員は倍ほどになります。

旦那がフルタイム、私も復帰ではフルに近い長時間で
さらに上の子が入所しているので、
そこそこ点数はあるのですが、
上の子の時にあった「幼稚園教諭加点」がなさそう💦
今年度の申込書に「保育所で勤務」と書かれてました…

正直上の子の保育園以外に入れることは考えてなくて、
他の園を上の子の入園前に見学に行ったのですが
印象があまり良くなく😥
第2.3希望も書きたくないぐらいなんです。
どこも待機児童がいるぐらいなんだから、
第一で入れなければ一緒かな?と、、、
でも入らなかったら復帰出来なくて上の子が退園になる。
上の子が半年通ってた認可外(めっちゃ遠い)なら
空きがあるかも?でも2箇所離れた登園は辛いかな、、、

まだ申し込みまで日数があるのですが
毎日モヤモヤして悩んでます😭

コメント

まま

上の子が入園してれば加点があるのでかなり有利だと思いますがどうでしょうか?自治体によりますが加点ある所が多いですよ!

  • ニャニイ🐈

    ニャニイ🐈

    市内の保育所に通っていたら加点、かつ同点の時に優先順位も高いです。これで行けたらいいんですが😭

    • 9月30日