※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamami
子育て・グッズ

牛乳アレルギーのお子さんへのカルシウム摂取について、どの程度まで与えていいか悩んでいますか?

牛乳アレルギーのお子さんがいらっしゃるかた
料理や、お菓子などに入っているものも与えないようにしていますか?
カルシウム不足などが心配です。
クラス2なので病院では与えすぎ注意、というレベルだと言われましたが
どの程度は与えてもよいのか悩みます。

コメント

ゆずP

程度によりますが私は菓子類、パンなどはあげていました。
料理には心配だったので豆乳使っていましたよ。
1歳半になり、自己判断で少しずつあげ、今では牛乳もごくごくのんです!
カルシウムは魚からもとれるので、そういうのからとっていました。

  • mamami

    mamami

    ありがとうございます!パンはうちも大丈夫そうです。たまにあげることにします。
    こないだシチューを少しご飯にまぜてあげたらお腹壊しちゃったので
    やめておけばよかったと後悔しました(^_^;)
    豆乳なら安心ですね。
    魚もたくさん食べさせて頑張ります♡

    • 10月4日
まうたん

粉末のカルシウムがオススメです!
うちの子も乳製品アレルギーだったので、粉末のカルシウムをご飯炊くときに入れて、カルシウム摂取してましたよ(○´U`○)
そして2歳くらいでアレルギー治りました♬

  • mamami

    mamami

    ありがとうございます!
    ちいさいときのアレルギーは治ると聞いてますので時間の問題かなーとは思っているのですが2歳で治ったなら早いですよね♡よかったですね♡
    粉末のカルシウムなんてあるんですね!
    探してみます!

    • 10月4日