
授乳回数や赤ちゃんの様子から、母乳が足りているか心配です。ミルクを増やす必要はないでしょうか?
もうすぐ3ヶ月です。混合です。
今は1回片方10分×2 で授乳→足りなさそうな時にミルクを100ml足してます。
授乳回数は7〜8回/1日くらいです。
寝起きとおっぱい吸いながら寝るようなときは10分近く吸ってくれますが、昨日くらいから吸い始めてわりとすぐ自分からおっぱいを離すように🥲
その後はわりと機嫌いいので「足りてるからいらないよ」ってサインだと思っていいんでしょうか🤔
ミルクは飲んだあと8割くらいの確率で吐き戻してるので、まだ減らす余地ありますかね?
母乳が足りてるかどうかのサインというのをググったところ
・色とにおいが薄いおしっこが1日に6回以上出ている
→出てる
・体重の増え方に問題があるか
→ない(退院後 30g/1日ペースくらいです)
なので、無理にミルク増やさなくてもいいと思いますか?
完母までいかなくとも母乳寄りの混合でいきたいと思ってます…🥺
- 𝒎(生後10ヶ月, 3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分で離すならおなかいっぱいのサインでいいと思います💜
ミルク足さないで様子見でもいいですし心配ならミルク減ら少し減らしてもいいと思います😊

ぴくりん
あとうんちも出ていれば大丈夫だと思います🙆♀️
多分足りてると思うので、ミルク足さずに様子見るか、100もあげずに量を減らしてみてもいいと思います😊
-
𝒎
ありがとうございます😊
うんちは出ない日もありますが、2日に1回は出てるのでそこまで心配してないです😶
ミルク、量減らしてみます!- 9月29日
𝒎
ありがとうございます😊
明日からミルク減らしていこうと思います!