※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ
子育て・グッズ

息子が可愛くて、1歳6ヶ月の時から物を数える感じを楽しんでいる。数える仕草が可愛いと喜んでいるが、実際に数えているかはわからない。数の認識は3~4歳頃らしいので、喋るようになるのが楽しみ。

数を数えてる感出してくる息子が可愛い😆
※ただの惚気です(笑)


まだ発語がない1歳6ヶ月になりたての息子が、最近物を数えてますよー感を出してくる(笑)

家では積み木や車などのオモチャ、外ならどんぐりや松ぼっくりを並べて。同じ形のもの、似た系統のものをひとつずつ指を差しながら。「んーん(いーち)、んーん(にーい)、んーん(さーん)、んーん(よーん)…省略…ん(じゅう)!」

本当に数えてるかは別としてめちゃめちゃ可愛いんだが😍✨

10まで数えるとドヤ顔で見てくる(笑)
私も途中から一緒に数えると笑って合わせてくる(笑)

えー、もう可愛すぎて溶ける😇❤


数の認識は3~4歳頃らしいから、ほんとに数えてる「感」に過ぎないけど(笑) はよ喋られるようになって、可愛い声で聞かせてくれー😆✨

コメント

おかゆ

可愛いですよね😆

うちも雰囲気で「いーち、よーん、ろーく、はーち、じゅう!」とか言ってます😂

deleted user

娘もです🥰
いーち、にーい、さーん、しーち、はーち、じゅー!って言います😵‍💫❤️‍🔥

言えてないのが可愛い、、、🥺

なの

音真似、めっちゃ可愛いですよね!
うちは15秒の体温計やる時に私が毎回かぞえるので、一緒に頷きながら数えてます🤣
お風呂では30秒数えるようにしてます😁
2とかじゅ!は言えてたりしてすっごーい😍ってやってます🤣笑