
リフォーム中にフローリングの色を勝手に決められ、不信感を抱いています。これが普通の対応でしょうか。
現在自宅をリフォーム中なんですが、ちょっと問題が生じてモヤモヤしてます。
施工してくれている会社は、自宅を建ててくれた不動産会社で担当でもある社長は、うちの両親と面識のある人です。
フローリングの張り替えをお願いしていたのですが、サンプルを渡されどの色にするか決めといてねと言われたので、新しく入れるキッチンに合わせようと考えていました。
いついつ工事に入るからそれまでに、との説明もなかったのでまだいいのかな?って思っていた矢先に、勝手に色を決められ張られていました。
私言うてないですよね?って話をしたら言うてたでしょ?って返されしまい...言った言ってないの話になっています。
張り替えたいならプラス30万以上するけどどうする?と言われる始末です。
これって普通ですか?こっちの許可も確認もなしに勝手にするものですか?
まだリフォームは終わってないのに不信感が募って仕方ないです。
愚痴って申し訳ないです。旦那も両親も私が悪いみたいにしか言わないので辛いです。
- もも(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

しゅん
相手は許可があったと思ったから施行したんですよね?
議事録をしっかりとるのが普通なんですがないですか?

はじめてのママリ🔰
自分なら「いつ言いましたか?口頭ですか?電話でですか?口頭ならいつお会いした時ですか?電話なら発着信履歴あるので確認できますが?」と、こちらが言ったという証拠を提出して貰います。
そして議事録見せてくださいと伝えて、無いと言われたら、証拠もないのに指示を受けたというのは水掛論にしかならないと伝えて、全額負担でやり直しさせます。
自分は建築施工の施工してますが、施主との打ち合わせは全て記録が残るようにしています。施主の承認無しで施工した場合、100%施工者持ちでやり直しする事が多いです。
-
もも
そうですよね。その通りなのに、どうして言わなかった私が悪いと言われ、勝手にやった向こうが強気に出れるのか。そして家族も何で施工側につくのか疑問です。明日にでも全行程を一時止めて貰って話しします。
この分じゃ他にも色々勝手されそうなので。コメントありがとうござます。- 9月29日
もも
ありません。書類上やり取りは全くありません。
しゅん
口約束って感じですか?それはトラブルのもとですね💦
なぜ御家族はももさんが悪いってなってるんですか?
もも
旦那は「ちゃんと言わないお前が悪い」
両親は「リフォームは施工がちゃんと行われてるかちょくちょく見に行くもんや。行かないお前が悪い」との事です。
しゅん
そうなんですね😣今の状況ではどちらも悪いって感じですね。契約書ではどうなってますか?見積もりや契約書に詳細書いてあるはずです。
もも
見積もりや契約書には特段おかしい所は無いです。
なんか不信感しか無いので、一度工程を止めてもらって一からもう一度話します。
取り敢えず勝手にやられたのは事実なので、その件からですね。コメントありがとうござました!
しゅん
見積もりなどには色は書いてないって事ですか😱?
トラブルが耐えなさそうな業者ですね😣
水掛け論は本当に気力がいりますが、頑張ってください💦