![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食での小麦の進め方についてアドバイスが欲しいです。進めるスピードとクリアの基準が分からず、慎重になりすぎたかもしれません。小麦や乳などの進め方について、実際のママさんの声も聞きたいです。
離乳食で小麦の進め方についてアドバイスお願いします🥺進めるスピードとクリアの基準がわかりません。
卵黄にとっても時間がかかっていて何事もなければやっっと来週で終わる予定です。
耳かき1→2→3→小さじ4分の1→小さじ3分の1→小さじ2分の1→小さじ1→小さじ2→小さじ3
でクリアにするつもりです。
これを1〜2日置きにやってたので進まなくて💦
慎重になりすぎましたかね😂
次に小麦の予定ですが、小麦もこれぐらい慎重に試すべきですか?
うどんから始めて小さじ4分の1→小さじ1→小さじ2→小さじ3 ぐらいのペースで毎日では早いですかね??
次にパン粥も小さじ4分の1→小さじ1→小さじ2ってやるつもりです。
炭水化物だしもっと量たべるけどどこまで食べたらクリアでしょうか?
持ってる本では卵黄でも小さじ4分の1から初めて小さじ1→小さじ2って毎日やってクリアでした😱
乳もまだだしもうすぐ8ヶ月なのに23品目です😣
焦りは禁物ですが、あまりにも進んでなくてさすがに慎重すぎた⁉︎かなっと💦
アレルゲンのチャレンジ中は大丈夫そうなお野菜しか試せてないです💦
ちなみに乳はヨーグルトから始めるつもりですが、どんな進め方されましたか?
いろいろ調べてはいますが、実際のママさんの声も聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は色んな医師の教え方があるので卵のやり方もさまざまですよね!
私の地域は毎日でオッケーなので2週間ほどで卵は終わりました🙆♀️
小麦は小さじ1、2、3でクリアにしました!全然毎日でいいと思います!4分の1とかはいらないと思います🥺
わたしは3までおわったら普通量にしてましたよ。
ちなみに乳も小麦同様にやってます!娘はあと1週間半で9ヶ月なのですが52品目たべれてます!
両親にアレルギーがなかったりすれば慎重になりすぎるよりは進めて何かあれば病院にかかる感じの方が早くアレルギーが分かるし、一歳までにそこそこの品目たべれるかなという考えでやってます☺️✨
でも本当仰る通りで急げばいいもいうものでもないので、とりあえず卵黄終えて、卵白まで終わらせるといいとおもいます!
卵黄→小麦→卵白という流れは良くないとおもうので、全卵3分の1クリアできたら小麦ですね🥺✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お礼を忘れてすみません!
ありがとうございました!!
はじめてのママリ🔰
私が卵アレルギーなんですよ💦だからびびっちゃって。
医師は心配なら1.2日空けたらいいんじゃないって感じでした。どんどんいろんな物あげた方がいいよーとも言われたので卵黄チャレンジ中も少しずつお野菜は増やしてました。でも途中鱈とか久しぶりの粉ミルクあげたら反応しちゃって😵
慎重にしてるのに少しえいやってするとこんな事になってまたより慎重になって…の繰り返しですー🌀
間に小麦挟むのよくないんですね😵もうそうすると全卵まで終わるの9ヶ月とかになっちゃいます😱
品目も増えずベビーフードも試せずつらすぎます😞
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦それなら慎重に行ったほうがよさそうですね😭
鱈はお魚の中でもアレルギーが強めに出る食材、ミルクも乳なので尚更反応したのかなと思います💦
ステップ離乳食のアプリとか使ってますか?アレルギーマークのついてないものが卵の間隔にはいいのかなと思います💦
3大アレルゲンは同時進行禁止と言われました!だいたいみなさんもそうしてるとおもいます!
全卵終わるまで大変ですが、やはり両親に卵アレルギーあって怖いしそこは仕方ないのかなと思います😭💦
9ヶ月過ぎたらまた全卵の量も増えますし、やはり卵の空いた期間に試せるものをバンバン試すしかないかなーと思います!