※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーこ。
お金・保険

失業中の社会保険について、扶養に入れる条件やアルバイトについて教えてください。

失業中の社会保険(扶養に入れるのか)について質問です。

しばらくしたら退職予定です。
ネットで、
「失業手当の給付制限期間中については収入が無いため扶養に入ることができます。」
とありましたがそうなのですか?

給付制限をのんびり待つつもりもなく、1ヶ月ほどですぐに次の就職先を決めるつもりですが、仕事が決まるまでの失業中は扶養に入れてもらえるのでしょうか?
(今年も来年も年収は200は超える予定です)

その場合は旦那の職場に言えばいいのですか?

あと、制限中にアルバイトで週20時間未満で働くことにもなりそうです。
それでも扶養に入れてもらえるのでしょうか?

詳しい方、教えてください〜😣

もしくは、この辺りのことはどこに聞けばいいのか教えてください😵
ハローワーク?
健保?

コメント

4人ママ

扶養に入れるかどうかはご主人の会社によっても違うと思います。
夫の会社は年収が130万超える見込みがあれば、制限中でもだめでした。(日額〇〇円以上だったら扶養入れませんと事前に教えていただきました)
扶養に関してはご主人の会社かご主人が加入している健康保険組合がいいかと思います。

  • みーこ。

    みーこ。

    コメントありがとうございます!
    会社によって変わるのですね😵‍💫

    旦那に確認してみてもらいます!😊

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

聞くなら健保かご主人の会社ですね。
年収200ならそもそも扶養に入れないんじゃないかと思います。
すぐ働くなら失業手当受給しない選択肢もあると思います。

  • みーこ。

    みーこ。

    コメントありがとうございます。
    旦那の会社に確認とってみようと思います!😊

    私も年収で無理だと思ってたのですが、失業手当受給制限中は…とあったので、気になり質問してみました😃

    すぐに働く予定ですが、早期就職手当はいただこうと思っているのでこのような疑問が出てきた次第です😅

    ありがとうございます😊

    • 9月29日