
安産と難産の定義について知りたいです。2人目は誘発分娩で20時間かかりましたが、母子共に健康でした。保育園の書類にどの項目を選ぶべきか迷っています。
安産、難産の定義って結局のところ何なんでしょうか?
2人目は誘発分娩で、陣痛開始から20時間かかって産まれてきました。個人的な感覚では難産だったんですけど、母子共に健康だったので安産??よくわかりません…
保育園に出す書類の生育歴についての質問で丸をつける項目があります。
選択肢は「過熟・熟・早( ヶ月)・安・難・仮死・鉗子・手術」なんですが、こういうのってどれか丸つけるってことですよね??
- ぴくりん(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
母子手帳の出生時の状況について病院が記入する欄があるはずです。
そこに記載されてないですか??

ママリ
こんな記事みつけたので、これでいくと難産になりそうですね!
-
ぴくりん
調べて頂いてありがとうございます🙇♀️
これでいうと難産になりますね💡
難に丸をつけようと思います😌- 9月29日
ぴくりん
コメントありがとうございます!
今見てみましたが、そういった項目はなかったです💦
はじめてのママリ🔰
うーん、そうなのですね😱
それなら状況だけで判断すると、難産な気がします😶💭
誘発されてる+20時間かかってるので!
ぴくりん
そうですよね💦
難に丸つけとこうと思います😌
ありがとうございます😊