
育休中、パパっ子の子育てでストレス。新しいこと始められずモヤモヤ。同じ経験の方、どうしてますか?
育休中の皆さん、モヤモヤしたときどうしてますか?
娘は意思疎通もとれてきて可愛いけど、それが故に明らかにパパに懐いてます。夫は在宅ワークでいつもいるし、抱っこしてくれるし構ってくれるしで私と夫がいると真っ先に夫の方に行きます🤣そもそも私があまり子どもをしっかり構うタイプでもなく...まあ当然だよなとは思いつつ日中ずっとみないといけないのにパパっ子は少し切ない😮💨
元々自分の時間が大事なタイプでただでさえ今の生活スタイルがストレスなのに...😱育休中で自由に使えるお金も減ってるし、なーんかモヤモヤします😶🌫️かと言ってそんなに新しいことを始められるご時世でもなく😞こんな感じで行き場のないモヤモヤを抱えております!皆さんこんな時どうされてますかー😭
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
娘さんだからかなと思いました。
息子は私の方が怒ることが多いけど、夫より私が大好きです。
娘は同じようにしててもパパラブです。。
どうせパパ嫌だという時もくるから、今のうちに娘と戯れさせてあげるわよっ
くらいの気持ちで🥰

はじめてのママリ🔰
これママあるあるですよねきっと🤣性格はおそらく私そっくりなので、大きくなったら味方につけます😇
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
娘はパパが好きですよね😳頭ではわかっていでもモヤモヤと重なるとなかなか引っかかってしまって😩それくらいドーン!と構えれるようになります🤣
退会ユーザー
わかりますよ!私の方が世話してるのに、なんでパパやねん
なんてしょっちゅう思います。悔しい気持ちなんて結構あります。
でも同性だからこそ、将来絶対ママ側にきてもらう!なんてコッソリ思っていますよー😍