
寝返りができるようになった息子がうつ伏せになり、苦しそうになった経験について相談したい。他の方の経験を聞きたい。
とても反省しています。なんてことをしてしまったんだ、申し訳ない気持ちで一杯で涙が出そうです。
昨日から寝返りができるようになった息子。就寝前でスワドルアップを着ていて、カーペットの上に仰向けで置き、5分ほど目を離していました。
家事から戻ると、うつ伏せになって小さな声でうーっと唸っていました。
急いで抱き上げるも顔は真っ赤で目はうつろでした。(眠かったからなのか、苦しくてかはわかりません。)
泣きはしないものの、少しぐずぐず…。一体いつから!?ごめんね、ごめんね、と急いでスワドルアップを脱がせて、授乳したら、少し飲んでスヤスヤと眠りました。
こういうことがあった方他にもいらっしゃいますか。もしかしてこんなことしてしまったのわたしだけかなと思うと、そんなことしてしまった私がとても怖いです。
不安で押しつぶされそうなので、他の方のお話あればお聞きしたいです。
寝返りって怖いですね。仰向けで過ごしている息子のイメージが強かったのですがもう目を離しません。
- はじめてのママリ🔰

マイリー
3ヶ月の娘が最近
寝返り初めました!
うちもありますよ😅
ソファに仰向けに寝せてたら
うつ伏せで唸ってました🥲
心配ですよね😓😓気持ち分かります!

☺︎
怖い思いをしましたね😣💦寝返りをするようになったら少しずつ卒業ですね☺️今使ってるのはステージ1ですか?我が家は寝返りがそろそろかなっていうタイミングでステージ2に変えて、片手ずつ卒業させました😊ステージ1を使ってるなら寝てる時に寝返りしたら怖いので使わない方がいいかもしれませんね😭💦
コメント