
高齢者施設で団子を作る予定ですが、粉の種類によって仕上がりが異なります。だんご粉と上新粉は粉っぽく、白玉粉はもちもちですが表面がべたつきます。改善方法についてアドバイスをお願いします。
お料理詳しい方...( ´・ω・`)
高齢者施設で団子を作ります!
上新粉、だんご粉、白玉粉でそれぞれ試しに作って見ました!
それぞれ粉10に豆腐10~12gです
だんご粉、上新粉...粉っぽい、ボソボソ、美味しくなかった。もっと良く捏ねて、豆腐も少し多めにすればまた違いますか??
白玉粉...が1番もちもち滑らかで美味しかったですが
表面がベタベタ?になってしまった...改善の余地ありますか??
チョコ団子(団子の中にチョコレート)と
醤油団子(フライパンで焦げ目つけて醤油のみで味付け)
の2種類作る予定です!!
なにかアドバイス下さい!!
- とら丸(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

moon
白玉粉8g
豆腐12g
で以前いた施設で作ってちょうど良い感じになりました!
わりとつるってしてましたよ🥺✨
参考にしたのはアメブロの
病院と老健のお年寄りご飯
2015年7月28日の記事です。
とら丸
調べてみました!!
とても参考になりました!!
ありがとうございます😳