
粉ミルクに小さな虫が混入し、50ミリほど飲ませてしまった。虫の出所が不明で、メーカーに連絡するべきか、病院へ行く必要があるか相談したい。
おはようございます。先ほどミルクを飲ませていたらその中に小さな虫が入っていました。
コバエより小さく、蟻より少し大きいかな、くらいの虫です。
ミルクを200ミリ作り、50ミリほど飲んだときに浮いて出てきました...。
すぐに飲ませるのをやめて粉ミルク缶の中を確認しましたが、虫は入っていませんでした。
哺乳瓶は洗ったあと蓋つきのカゴにふせて入れていますが、小さな虫なら入れそうな隙間はあります。
なので缶の中に入っていたのか、哺乳瓶に入っていたのかわかりません...2匹入っていたので、哺乳瓶に入っていれば調乳する時に気づいたはずなんですか...。
調乳する時にまったく気づかず、そのまま飲ませてしまい娘に申し訳ないです...。
この場合、自宅で混入してしまったかもしれないので、粉ミルクのメーカーへの連絡はしない方がいいのでしょうか?
また、50ミリほど飲んでしまいましたが病院へ連れて行ったりはしなくてもいいのでしょうか?
初めての育児でまったくわからず、ネットで検索しても同じような話が見つからず不安で仕方ありません...。
どうかよろしくお願い致します。
- ぴよころ
コメント

たま
哺乳瓶に入ってもおかしくない可能性が少しでもあるなら私ならメーカーには連絡しませんね。
お子様に変化がないなら病院へは行かなくて良いでしょう。

ぶどう
親としてはちょっと心配になりますね(T . T)でも、特に気にしなくても大丈夫ではないでしょうか(*^_^*)仮に飲んでたとしてもウンチに出てくると思いますょ(^^;;
-
ぴよころ
おはようございます、コメントありがとうございます。(;_;)
哺乳瓶の乳首の穴を通る大きさではなかったので飲み込んではいなさそうかな...と思ったのですが、もし飲んでいてもうんちで出てきますよね。
半年過ぎると免疫が切れるなど聞いていて心配していました(;_;)
ありがとうございました!- 10月4日

ままデビュー
人は年間で何匹か寝ているうちに
気付かず虫を食べてしまっていると
よくいわれるくらいですから
そこまで心配しなくても平気だと思います。
開封したてでミルク缶の中に
虫がいるのを確認したわけでないなら
ミルクのメーカーに連絡するのは
大変見当違いなのでやめた方がいいですね(´・ω・`)
ただ、少し蓋が開いてて虫が混入した可能性もあるならもったいないけどミルク缶捨てちゃうかも💦
ミルクは栄養豊富だから虫も湧きやすいです>_<
-
ぴよころ
おはようございます、コメントありがとうございます。
寝てるうちにですか!初めて聞きました...びっくりですね...。
大人なら多少のことは大丈夫だろうと思えるんですが、こんな赤ちゃんは大丈夫なんだろうかと心配になっていました。
メーカーへの連絡は「異物混入してたじゃないか!」ということでなく、虫が入っていたが開封後だったので自宅で混入していたかもしれないので、その場合はどう対処する(破棄する、また良い保管方法がないか)と良いのかなどを聞きたかったんです...言葉足らずですみません。
パッキン?みたいにして蓋がついていても虫湧くんですね...気をつけないと駄目ですね(;_;)
ありがとうございました。- 10月4日
ぴよころ
おはようございます、コメントありがとうございます。(;_;)
娘は今のところ元気に遊んでいるので、様子を見ようと思います。