
娘が昨夜、普段と違う行動を示し、不安を感じている初めての育児中の女性がいます。朝には元気になったが、体調が心配。病院へ行くべきか悩んでいます。
昨夜のことです。
いつもは22時頃からぐっすり深い睡眠に入り、途中オムツを変えても気づかないほどの娘です。
しかし、昨日は授乳を終え、いざ深い睡眠へ!となるはずが、寝てはいるのですが、体をバタつかせたり、うなったりして一晩過ぎていきました。(ずっとうなってて落ち着いても一分くらいでまたバタついたりうなったり)しっかり寝てないし、今日はグズグズの1日かなぁ、体調悪いのかな?なんて思ってたら朝5時半くらいに完全に目が覚め、なんとルンルンのご機嫌さん。体調悪いなら病院なども考えたのですがどうでしょう?初めての育児でわからないことだらけ、不安でいっぱいです。ちなみにいまはおっぱいを飲んで膝の上で寝てます‼
- ワンじろ(8歳)
コメント

退会ユーザー
そんな毎日同じなんてないですよー!成長とともにかわります。体調悪くないなら大丈夫です。

ふかふか
うちも似たような状況です!
うちの子も昨日、今日とそんな感じでどうしちゃったんだろう…と不安になっていました(/ _ ; )
普段とは明らかに違うグズグズ💦なくなりかけていたモロー反射も戻ってきたようで、寝たと思ったら手足バタバタで目覚め…少しの音にもビクッと反応💦
うちは先週初めての予防接種を受けて副反応で熱が出てからずっとそんな感じで…。
本調子ではないのかなーと思っています😖
心配になっちゃいますよね(>_<)
-
ワンじろ
夜しっかり寝られてないと思うと心配になりますよね(;_;)
うちは予防接種も2週間前なので、特に原因も見当たらず、、日中はニコニコの時間もあったので少し安心してます。
お互い今夜はぐっすり眠ってくれるといいですね🎵- 10月4日
ワンじろ
夜中ずっとうなってたので、何かの兆候かなと思い心配になってました(;_;)