※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよぴよ。
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きず、吐き戻しや授乳のタイミングに不安を感じています。授乳の間隔や吐き方についての情報を求めています。寝かせておくべきか、起こすべきかも悩んでいます。

いつもお世話になっておりますm(_ _)m
今日はいつの間にか朝で、いつもよりよく寝れました( '-' )
起こされなかったんです。

昨日までは、ほぼ3時間起きにお腹空いたよーって夜泣きをして起こしてくれていたんですが……



昨日はお昼に1回、お腹のもの全部出すような量を吐いて、そこからちょっとずつ母乳をあげていました。

(もともと混合なのですが、母乳の出がいいみたいで、泣き止まない時にだけミルク)


夜、いつも10時くらいにはうとうとし始めて寝るのですが、昨日は全くなくて愚図ったり……
オムツとか替えてもダメだったので、お腹がすいてるのかな、と指を近付けると咥えこんで吸うのでミルクを作りました。

60飲んで、落ち着いたのかうとうとし始めて、何回か起きるものの寝てくれました。


それが夜の12時くらいで、そこから私達も就寝しました。


そこから1回起こされた記憶はあり、母乳をあげました。
でも、あまりの眠気にほぼ覚えておらず、どれだけあげたか、何時だったかを覚えていません……


それで、朝6時半に起きてあれ?起こされなかった、と旦那と首を傾げています。


まだぐっすり寝ている娘のオムツをみると、ぐっしょりで、容量オーバーで布団もぐっしょり。
よく起きないな、と思いつつ替えてあげると、少し目を開いたものの、終わった途端に寝出す娘。


抱き上げるとまた目を開いたのでその間に乳首を近付けると吸ったのであげると、いつもは20分余裕で吸うのに5分足らずで吸うのを止め、また寝出す娘。

しかも少し吐きそうになってるし(;´ω`)
おえっ、て仕草?をするんですよね……


ミルクの消化が遅いにしても、以前ミルクをよく飲んでいた時も3時間ごとにくれ、と起こされていたし……


体重をはかろうにも足がないので体重計があるところには行けないし……
寝たっきりだから機嫌の良さもわからないし……


こんなもんなんですかね?
最近吐く事が多くなって、噴水状に吐くと……っていうけど、その噴水状も結局のところどんな感じかわからなくて放置状態……



今までは寝ても起こされ、逆に寝かせてくれ!と思う日々でしたが、起こされないととても不安……



起きるまで起こさず、寝たいなら寝かせてあげた方がいいのでしょうか?


それから今後の参考として、授乳の時間は最高&最低どれくらい空けて大丈夫でしょうか?


そしてこれも参考として……
もし経験者の方がいたら、噴水状の吐き方とかわかればどんな感じか教えてください!
ぴゅーっと細い感じなのか、量はどのくらいか、吐く(出た)時、どのくらいの長さ?になるのか、などなど……



心配性なので気になる事は聞いておきたいので……( ̄ω ̄;)
気にしすぎかとは思いますが、ぜひともお願いします(>人<;)


とりあえずまだ寝ているので放置状態です(;´ω`)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも気づいたら5時間あいたことありました(´・ω・`)
いつもはだいたい2時間半〜3時間半くらいです。
ほとんど自分から泣くことはなくて私が先に起きるんですが…。
新生児のうちは起こした方がいいと聞きます!
人によっては寝かせておくようですが。

噴水のようにというのは私もこの間心配だったんですが、友人が病院で聞いたのは本当に天井まで届くくらい勢いよくと言われたそうです。
なかなか勢いよく出たぞ?と旦那と心配しましたが、そこまでではなく我が子の場合はゲップがでないことによる吐き戻しでした💦

  • ひよぴよ。

    ひよぴよ。


    遅くなってしまいました(・_・、)
    コメントは早いうちに読ませていただき、かわいそうですが、起こして泣かせて飲ませてまた寝かせました(;´ω`)
    お腹いっぱいならまた吐くだろうし、一応飲ませておこう!と(笑)

    まじで噴水のように、なんですね……( ̄ω ̄;)
    ちょっと想像すると怖いですし、全然そんな感じではないのでほっと一安心です(*´・ω・`)=3

    ゲップは大切ですね。゚(゚´ω`゚)゚。
    でもなかなかしてくれないというか、私が下手なんでしょうけどね……

    いろいろありがとうございました!
    育児頑張ります:(´◦ω◦`):

    • 10月5日