※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

離婚理由が愛情がさめたからってわがまますぎますか?特に浮気されたとか…

離婚理由が愛情がさめたからってわがまますぎますか?
特に浮気されたとかでもないです。
お金に執着がありケチ、気を遣ってお金が使いづらい、束縛される、自分の思いを伝えられず我慢している、前に暴力を振るわれたことがある、子供に対してしつけが厳しくてついていけない、私の方の家庭を好んでくれない、性欲の違いなど、、、
細かい事の積み重ねで覚めました。
旦那がいない生活がしたいです。
子供もいるし、もっと考えた方が良いでしょうか??

ちなみに今里帰り出産で実家にいます、先月出産をし1ヶ月健診も終わり、旦那からはいつ帰るかなどと色々言われていますが、私は帰りたくないです。
このまま帰らないなんて言ったらダメですよね。
やっぱり一旦帰って話た方が良いでしょうか?

コメント

🐻🐢🐰

完璧な人はいないので私も夫に対して色々思うところはありますが一緒にいます。だいたいどこの家庭も同じようなものかなと思っています😌

お子さんもいるので衝動的なものならもっと考えた方がいいと思います。ご主人がいなくなった環境も、金銭面も全て考えて考え抜いた結果なら仕方ないと思いますが、話し合うのはしないといけないと思います。

ゆう

はじめまして!
里子さんの両親には旦那さんへのお気持ちなどは相談されていますか?今の気持ちを両親にも話をしていきながら調停や協議離婚を進めて行かれた方が今後のためと思います。

はじめてのママリ🔰

みんなそんなもんでは?

小怪獣

愛情が冷めたという表現だと薄い理由かなぁとは思います。

それやったら、モラハラやDVで精神的に追い詰められた…の方が十分な理由になるかと。

ざっと読む限り、ご主人はフキハラもあるんかなぁと思いました。

離婚に向けて。期間を定めるなりして、証拠を着実に残していくというのはどうでしょうか❓

みうみう

読んでみると、暴力をふるわれたり、モラハラのような様子ですかね?
そしたら十分だと思います。
私は元旦那に「もう性格の不一致だよ。離婚しよう」と「性格の不一致」をとにかく突きつけました。
他に理由は色々ありましたが、あちらを責めるような言い方をすればこちらを責めてきたりモラハラが酷くなるので…
話し合いは必要だと思いますが、離婚を決めているなら帰る必要は無いのでは…
私も里帰りのまま離婚しました。
離婚を決意していたので、あのまま自宅に一度帰っていたら、余計に離婚しずらかったし、帰らなくて良かったなと思いました😌