
犬に口輪をつけて散歩させることは可哀想でしょうか。感染症になった経験から、散歩の際に口輪を使うことを考えていますが、犬が歩きたがる様子を見ると悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
犬に口輪をして散歩させるのはやはり可哀想だと思いますか?
人の事を噛む事はしないのですが、クンクン匂いを嗅ぐのに地面に鼻をつけて歩く癖があるんです。
そのせいで、先週散歩した夜に嘔吐、下痢、血便、発熱になり病院に連れて行ったら地面とかについてる菌による感染症だと言われました。
一時は40度以上の熱が下がらず死ぬかと思いました。
それ以来怖くて抱っこしたままでしか散歩はしてませんが、やはり歩きたいみたいで抱っこしててもキューって鳴くんです。
とはいえ、また感染症になって回復食をしてる段階なので、我慢させるしかないかなーと思ってますが、今後の散歩を考えると正直また感染症になったらどうしようととても怖いです。
鼻を地面につかせないようにするというのも難しいですし、拾い食い防止の口輪すれば防げるかなと思ったのですが、それはそれで可哀想かなと思ってしまって悩んでます。
皆さんなら今後の散歩どうしますか?
- うさぎ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

ままり
理由を知らないので可哀想というより、噛みグセがあるのかな?と思ってしまいました😅
回復食の段階でまた拾い食いしたりしてしまったら怖いですよね😨
わんちゃんのためにはきっと口輪して普段通りお散歩するのが幸せだと思いますが、周りの目が気になりますね…😣

こゆき
そんなに大変な思いをされたなら私も口輪すると思います😭
嫌がらないならエリザベスカラーとかはどうですか?
エリザベスカラーなら、噛み癖あるようには見えないと思います✨
-
うさぎ🔰
エリザベスカラーは、幼犬の時にパテラの手術後に使ってたのであるのですが、トラウマみたいで固まってしまうんです。
口輪させるしかないですかね。- 9月28日

初めてのママリ
可哀想と思うし噛み癖や吠えぐせしつけれなかったんだなって思います🙁
でもそういった事情があると悩みますね…けど食べてるわけじゃないので口輪したところで変わる気はしないです😭
-
うさぎ🔰
犬用のマスクのようなタイプの口輪なら鼻も地面につかないと思ったのですが、やはり周りも目も気になります。- 9月28日
-
初めてのママリ
薬打った後にやる後ろ振り向けないやつとか多分意味ないですよね…
でも、人目より犬のことを考えてしてあげるのがいいのかもしれませんね…1日の中の少しの時間だし…- 9月28日
-
うさぎ🔰
初めてのママリさん回答ありがとうございます。
そうですね。
色々なタイプがあるみたいなので探してみます。- 9月28日
うさぎ🔰
確かにそうですね。
周りの目が気になりますよね。