
女性が買い物中、他の母親に子供を否定されたことで悲しくなりました。
悲しいことがありました。
今日一才を抱っこ紐で二才をカートに乗せて夕食の買い物をしていると少し3、4才くらいの女の子を連れたお母さんがいました。
女の子は1人で歩いていて赤ちゃん可愛いーっと言っていました。その横でその子のお母さんがボソボソと何かを話していたのですが抱っこしている息子になのか横を通り過ぎるときにお母さんがねー、、、ちょっと不機嫌そうに言っていました。
そのあと0歳くらいの赤ちゃんを抱っこしたお母さんがいてその女の子がまた赤ちゃん可愛いねーっと言うとかなりでかい声でその横で本当だねー可愛いねーっと言っていました。
明らかに自分の子を否定されたことを言われだと思います。
そんなひどい人もいるのだなぁと思うと悲しくなりました。
- apa(2歳10ヶ月, 4歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ドレミファ♪
ボソボソはしないのですが同じような事ありました
うちの息子も最近自分より下の子に興味があるらしく小さい子見ると反応します
同じように赤ちゃん可愛いねみたいな
私の中では0歳は(歩いてない歩けない位)赤ちゃんで1歳過ぎると赤ちゃんではなく小さい子って教えてるのでそんな流れかもしれないです🙄
逆に1歳過ぎてるとうちの子赤ちゃんじゃないのよーって人もいるので修正したのかなと

ママリ
あんまり話しかけたらいけないかな?
って感じに見られた、
とかってだけかもしれないですよ!😳
私はきつい顔してるのか
色んな人に話しかけられないですが、
姉と妹は優しい顔してるので、
色んな人に話しかけられたりしてるので、
そういうのもあるのかな~?と思います!
顔というか雰囲気ですよね!
そんなにちゃんとは顔見えてないと思いますし、
例えそうだったとしても、
他人からの意見なんて気にしなくていいんですよ🥺💞
apa
ありがとうございます!!
明らかに態度が違ったので落ち込みました💦
うちの子可愛くないのかなって、、