※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しん
家事・料理

古米が食べられるか、食べられないか判断できる方いますか?新米が出来る…

古米が食べられるか、食べられないか
判断できる方いますか??
新米が出来るまでとりあえずこの古米を、、
と頂いた米があります。
見るからに。あ、茶色!または、黄色!
って感じで、先端にはプチっと変色した部分が多数。
または、先端がポロポロと欠けていたり。

もち麦や、雑穀米に抵抗がなく、
ちょっと変な味、変な匂いに嫌な気はしないタイプで、
気にしなかったのですが、、、

念の為、子供には与えず、
自分の朝ごはん、旦那の弁当用に炊きました。
炊きあがりも、茶色く黄ばんでいました。

朝ごはんを食べ、昼ぐらいに
猛烈な下痢に襲われ、、、

賞味期限が当日で割引だった、納豆のせい?
と、米を疑いもしなかったんですが、、

調べると茶色は危険!カビ!
なんて書いてあり、びっくりして
旦那に連絡!弁当を食べないようにLINEしました。


これは、食べられない米ですか?

コメント

deleted user

どれくらい前ので密封してあったんですか?
危険を感じる時は食べません🤣

ルナ

お米って、保存状態が良ければ3年以上前とかの古古古米などでも食べられます🌾
みりんか酒を1合なら大さじ1杯、3合なら大さじ3杯入れると臭み取りになります。

この写真だけでは判断しかねるのですが、虫が湧いていたりカビてたり、臭いがするものは食べられないですが....
黄ばみはカビではないので、その点は問題ないと思います。

はじめてのママリ🔰

わたしなら食べないです😭😭