
結婚1年目で不妊治療中。退職後は夫との時間を楽しみたいが、義家族との集まりに憂鬱。身体のことや子供ネタでの会話が苦痛。大人数より2人で過ごす方が楽。集まりが多く、もっと上手に付き合いたい。
結婚して一年になります。
早く子どもが欲しいので現在不妊治療中です。
お盆前に長く勤めていた職場を退職し
今は旦那に甘えてゆっくりさせてもらっています🍀
今までは旦那と全く休みが合わなかったので
その分今は2人の時間を楽しみたいと思っています。
結婚する前からなのですが旦那側の家族は集まりが多く
仕事をやめてからは義母からのお誘いも増えて
週末が近付いてくると憂うつになります。
旦那兄夫婦とその子どもたちもいて
正直行きたくありません。
子ども好きなので相手をしている時は気が紛れます😅
やっぱりママじゃないといけなくなることもあるので
一人寂しくなってしまいます。
働いている義母、義姉に「毎日何をして過ごしてるの?」と言われたり(きっと悪気はないと思います。)義姉同士の子どもネタの会話とか今のわたしにはいい気分はしません。
今は不妊治療中なのであまり身体のことについて触れられるのも辛いです。
ご飯もみんなで食べたら美味しいですが
大人数の食事の準備や後片付けに比べたら
お家で夫婦2人で過ごした方が楽に感じてしまうことも多々あります。
お盆、お正月くらいの集まりで十分だと思うのですが
誰かの誕生日会とかクリスマス会とかきりがなくて本当にため息が出ます。
もっと上手にお付き合いできるようになりたいものです。
- ringo
コメント

ムッ君
こんばんは✨
私も同じ様な環境に居ました。旦那がバツイチで先妻が子供を引き取っていましたが、結婚当初は年三回は子供が泊まりに来て居ました。義理の姉も近場なのでほぼ毎週子連れで遊びに来て夕飯食べて帰るのが日常になってました。
他にもほぼ毎月のように親戚同士の集まりがあり、何かあれば直ぐに食事会のようなものがあって毎日がストレスでした。家は同居なのですが子供を作るタイミングも色々口出しされてました😢授かったら授かったで色々言われますが…
相手は悪気はないんだろうなぁと思いながらも、言われた言葉を受け入れられないこと多々ありますよね…あまり口出しされたくないのに…悪気がないから対応に困ったり…

まなみん
二人の時間ほしいですよね_(;_;)
大事な時期だから、理解してもらいましょう\(^^)/
深刻にならずに、できるだけポジティブに、旦那さんに言ってもらってもいいですしね(^-^)
奥さんが毎日笑顔で過ごすことが精神的にもいいですよ✨🎌
ご主人にたくさん甘えてくださいね👼💕
-
ringo
素敵な返信ありがとうございます♡
ただただお誘いがあったら絶対に行かなきゃ、とか
早く子どもを作らなきゃ、という勝手な焦りがあるのかもしれません😢
毎日笑顔で過ごせるように
自分の意見もしっかり旦那に伝えて
今の時間を楽しみたいと思います💕- 10月6日
ringo
返信ありがとうございます♡
わたしよりもずっと大変な環境の中で頑張ってみえるのですね🍀
わたしもできるだけ目の前の出来事をプラスに捉えて
旦那の家族とも上手にお付き合いしたいと思っているのですが、
今はまだ旦那の家族の中に自分の居場所がないように感じています。
お互いに少しずうでもいいから自分の意見を言えたり、上手に発散させながらお付き合いできるようになるといいですね👍✨
本当にありがとうございます。
ムッ君
こんばんは😃🌃気持ち分かります。私も家の中に自分の居場所はないなぁと日々思います。未だに家にある棚の扉を開けられなかったり、勝手に物を使えなかったり…
何か言われる度に所詮は他人だしと言い聞かせてしまいます。このままではダメだなぁと思いながらもやり場がなくて…
ringoさんもあまり溜め込まないようにしてくださいね…ストレスは心身共に辛くなってしまいますから
ringo
一緒に住んでいて
いろいろ気を遣えることはとても素敵なことだと思います🍀✨
きっとムッ君さんは心優しいお方なんですね💫
わたしの姑は言葉がキツかったり、自分の意見をわりとハッキリ言ってくる人なので
わたしの性格上いろいろ気にしてしまい疲れるので関わりを避けたくなってしまいます。
きっと性格に関わらず他人と生活することって大変なことがあると思います。
ムッ君さんも心身共に辛くなったりしていませんか?
できるだけ自分の気持ちを人に話したり、
自分の気持ちに正直になって下さい♡
ときにはがんばることをお休みしてもいいかもしれませんね😊