![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達の結婚式と娘の初節句が同じ日で、式に参列するか悩んでいます。授乳やコロナのことも考慮して、どちらを選ぶか迷っています。ご意見をいただけますか?
まだ先の話ですが…
友達に来年の三月結婚式に誘われました。
私の式にもその友達は参列していただいています。
コロナということもありますが、現在生後4ヶ月、3月には8ヶ月くらいの子がいて、県内ではありますが5時間くらい授乳せずに留守番できるのか?
と、その式の日がきっと親族集まって初節句をする日です(女の子)
皆さんはどちらを取りますか?
式に参列して初節句をずらすか、
娘第一で、式を断ってお祝いを送るか…。
コロナもあり子どもたちも幼いのもあるし、授乳のこともあり、節句のこともあるので、少し厳しいのかなー?と薄々感じてますが、、、
ご意見いただけませんか?
- まま
コメント
![さくら🍯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら🍯
自分の子ども優先で良いと思いますよ〜😄
私なら、めちゃくちゃ仲良ければ出席するし、そこまでじゃなければ理由つけて欠席します👍
![ばぶりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばぶりー
いま4ヶ月なら3月には10ヶ月になってると思うんですが違いますか?😅
その頃には離乳食も食べるだろうし麦茶飲んだりできるだろうから、5時間の留守番はできると思いますよ👶🏻
でも、私なら悩んでる時点で「行かない」方に傾いてるって事なので、結婚式はいかないです!
-
まま
ありがとうございます!
来週で4ヶ月なので、式のときはまだ丸8ヶ月です💦
ありがとうございます!
参考にさせていただきます- 9月27日
![TA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TA
式に出てくれた友達なら私は出席しますー☺️
うちの息子は完母のおっぱいマンでしたが、生後3ヶ月と9ヶ月の時友人の結婚式出ましたがなんとかなりましたよー!節句のお祝いの日程こそ決まってないなら結婚式の日をずらせば問題ないでしょうし、問題はコロナですよね💦
-
まま
ありがとうございます!
それは私も一番にあります!
結婚式はたいすきなので💦!
自分はワクチン打っていたとしても、子どもたちに持って帰って感染したら、今までの一年半の努力が水の泡だなぁと。。。- 9月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら自分のときにも出てくれた友人の式なら出席します!
8ヶ月なら離乳食とおやつとお茶で5時間くらい全然いけると思いますよ😊✨
コロナを気にするなら式に参列するのも親族集まるのもどちらもリスクあると思います🥺
どちらにせよ二次会は行きません!
-
まま
そうですね!
希望捨てずに、ギリギリまで返答待ってみます!- 9月27日
まま
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!