※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠中の糖質制限について影響はありますか?

妊娠八ヶ月で+9キロ増えてしまいました
糖質制限をしようと思います
昼は普通通り食べます
糖質を制限することで、胎児やその後の成長や障害発達など影響はありますか?

コメント

deleted user

妊娠糖尿病ですが1日3食を1日5食にしたらびっくりするほど子供はでかくなっても体重が増えません😳朝晩のご飯の量を半分にして、もう半分を10時あ15時辺りに食べるというやり方です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事フルタイムなので、小分けに食べることはできなさそうですが、ちょこちょこ食べがいいんですかね?

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど!そうだと栄養管理士に言われました!そうした方がいきなり妊娠糖尿病にもならないらしいですよ!妊娠後期から妊娠糖尿病になる方が一気に増えるらしいです!
    白米を半分にして、トイレ行ったタイミングとかこっそり蒟蒻畑とかいいみたいです🥰

    • 9月27日
deleted user

聞いたことあるのは糖質制限しすぎると、ちょっと糖を摂るだけで血糖値の検査の時などに急上昇して引っかかるらしいです🤔なのでバランスよく食べろと病院からは言われました💦
実際障害とかはわかんないですが、ダイエットは胎児に良くない(運動はせよと言われますが)とはどこに行っても聞くので程々が良いと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、、ほんとうに一気に体重が増えてしまって体が重いし、戻らなくなるのではないかと思ってしまいまして、、

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    増えますよねっ!後期は太るって聞きます!私もラスト一ヶ月で一気にドスンとくるのではないかとヒヤヒヤしております😂😂😂笑
    でもやはり私が受けた妊婦指導の中でも、運動はしろ、食事もしろ!と毎回のように言われてて
    なんか最近無理なダイエットしてしまう妊婦さんが多くて赤ちゃんが弱いまま生まれてしまい、病気にかかってしまうことが増えていると言われました💦
    なので自分の体重も確認しないわけにはいかないけど、赤ちゃんの成長が順調かどうかが1番ですよね😄
    戻らないと思うと辛いけど😂😂😂笑
    今はせめて体力づくりをがんばります✊笑

    • 9月27日