※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが手をひらひらさせる行動について心配しています。同じ経験をした方いますか?

生後8ヶ月。仰向けになると手のひら、甲をひらひらして眺める事が多々あります。5ヶ月くらいからするようになりました。
ハンドリガードは3ヶ月ころに見られ、なくなったなと思ってしばらくしたらこのような行動が見られました。

よく発達障害の症状で手をひらひらさせるとあり、前から心配していました。
なかなかなくならないので尚更気になっています。

同じような経験ある方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

その頃同じようなことしてました!!手をひらひらして眺めてましたよ!
私も心配してましたが成長とともにやらなくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私もしばらく見守ってみますね😌

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません!

うちも全く同じようなことで悩んでいます。3ヶ月からハンドリガード始まり、無くなったと思ったら5ヶ月の今、仰向けで手をひらひらさせて手の甲と手のひらを見ています。

その後どうでしょうか??差し支えなければ教えていただきたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はあまり仰向けにならないのでよくわからないのですが、たま〜に見かけます😅💡
    でもあまり気にしないようにしています😣

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

5ヶ月でミルク中に手をずっと眺めたりヒラヒラしているんですけど、その後お子さんはしなくなりましたか?