![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休育休中で来年復帰予定。年末調整の還付金シュミレーションや、ふるさと納税、マンション購入、税金控除について教えてください。
今年の4月から産休育休とっているものです。来年4月に復帰予定です。
年末調整で還付金っていくらくらい帰ってくるのか計算できる便利なシュミレーションなどがあれば教えていただきたいです☺️
去年はふるさと納税をしてマンションも買い、主人9割私1割です。確定申告マンション購入の初年度分済んでます。私はidecoと掛け捨ての共済保険に入ってます。今年は配偶者特別控除の申請するつもりです🤗
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今年の収入いくらありました?(1月から産休に入るまで。もし、産休育休中に給与や賞与が出ていたらそれは含めて。給付金や手当金は含めないで)
103万円以下であれば計算するまでもなく所得税0円なんですけど、配偶者特別控除っていうくらいですから103万円以上はあるんですかね?
iDeCoと共済保険に入ってるってことですし、あと保険は社保ですか?
これだけでおそらく年収150万円以下とかなら今年の所得税0円です。
住宅ローン控除も持ち分1割あるなら、なおさらですね。
所得税 計算ツール
って調べたら自分の所得税額のシミュレーションすることができます。
還付金の計算は、給料から毎月引かれてる所得税額と実際請求される所得税額との差額なので、そこは自分で電卓叩いて計算するしかないです。
はじめてのママリ🔰
103万以上150万以下です☺️
社保です🤗
1〜4月と8月の賞与の所得税が返ってくるかな〜と思ってました☺️
計算してみます!ありがとうございます😻