![ほむら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハローワークについて教えてください。自分の住んでいる市や県のハローワークに行くべきか、子ども連れでも大丈夫か、どこまでサポートしてもらえるか知りたいです。
ハローワークについて教えてください!
①ハローワークは自分の住んでいる市や県のハローワークに行った方がいいでしょうか?求人情報に違いはありますか?(東京と神奈川の県境でギリギリ東京に住んでいて、両県の求人がみたい)
②ハローワークにいったことがないですが、子ども連れでも大丈夫でしょうか?
③ハローワークはどこまでやってくれるのでしょうか?求人情報の紹介だけ?就職先との勤務時間などの交渉は自分で?求人内容の詳細はどの程度まで把握していて、わからない場合、ハローワークが確認してくれるのでしょうか?(子どもが2人おり、勤務時間の交渉は必須になりそうです)
看護師資格持ちで、再就職を考えてます!
転職サイトは紹介料などが発生するため、ハローワークの方がいいとアドバイスをもらったので、ハローワークについて教えてもらいたいです!
- ほむら
コメント
![minari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minari
私も詳しくはないんですが、何度かハローワークにお世話にはなりました。
①求人情報はどこでも一緒です!パソコンで自分でエリアの条件入れて全国の求人探したりもできます。雇用保険の手続きとかは管轄じゃないとダメですが、職探しはどこでも大丈夫だと思います!
②キッズルーム有るハローワークもあります。全部じゃないとは思いますが、HPで確認されると良いと思います。
③おそらく、担当者は全部の求人を把握しているのでは無いので、あくまで求人票に書いてあることベースだと思います。なので、交渉は面接時に自分でかな。と思います。ただ、最初に応募先に電話をかけてくれるのはハローワークの方なので、例えば、『求人票には勤務時間フルタイムと載ってますが、時短で勤務希望の方が応募されたいと言ってます。面接していただけますか?』とか、簡単なことは聞いてくれるんじゃないでしょうか。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ハローワークでは勤務時間の交渉とかはないかと。基本紹介だけで、交渉は自分ですね。その辺の交渉しますよーっていうのが転職サイトなので☺️
キッズスペース完備のハロワもありますし、ママさん向けの情報が多いってハロワもあります✨
私も看護師で以前転職サイトで職探ししましたけど、転職サイトって紹介料払ったことないんですけど、、、払うもんなんですかね?
-
ほむら
コメントありがとうございます!
キッズスペースは下の子は対象の年齢ではないので使えないようでした💦
マザーズハローワークのことですかね?
転職サイトに人材を紹介してもらったということで、病院側が支払います。50〜100万くらい払うこともあるそうで、普通に自分で応募した人が同じ時期にいたりした場合、転職サイトから応募した人の方が不利になるそうです。- 9月27日
-
退会ユーザー
そうです!マザーズハローワークです。行ったことないですけど、、、。行こうか検討中で、、、。
そうなんですね、、、。知らなかったです。交渉も面接にもついてきてもらったのでありがたかったですけどね☺️
面接日時とか直接交渉は全部転職サイトにお願いしてたので、、、😅- 9月27日
-
ほむら
マザーズハローワークとハローワークで求人情報は違うんですかね?🤔
私の住む市のマザーズハローワークのHPは、予約するように書いてあってなんか逆に行きづらいと思ってしまって😅
色々サービスがあるのは、採用する病院側から紹介料がもらえるからなんですよね💦
病院によっては、普通に自分で応募してくる人と、転職サイトから応募した人で時給を違くしてるところもあるらしくて😓
転職サイトも考えたのですが、看護師の転職サイトは数が多くてどこがいいかわからず💦- 9月27日
-
退会ユーザー
間違えて下に返信してしまいました😭
- 9月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうなんですね😅
ママさんに合うものを探してくれる専用の人がいるのかな?とも思ってましたが、、、。行ったことはまだないのでわかりません、すいません😭
病院も紹介料払うことを承知で転職サイトに求人載せてるので、、、。もし払いたくないならハローワークにしか求人載せないと思うので私は気にしないんですけどね😅
転職サイトによって何に強いとかもあるので、私は比較サイト見ました💦
-
退会ユーザー
ただ、一度登録したらしつこいです。電話とかかなり来るので、のんびり探したいならハローワークが良いかもです💦
- 9月27日
-
ほむら
普通の応募の人と求人サイトからの応募の人が被った場合なので、被らなければ大丈夫だと思います。
私は4月入職希望なので、被りやすそうなのと、経験年数が短くブランクもあり、子持ちで旦那はほぼいない感じなので、被った場合、受からなそうだと思って😓- 9月27日
-
ほむら
かなり前に一度登録したことがあるのですが、今はもう職探ししてないから、電話は結構ですと連絡したのに、メールや電話がその後もずっと来てしつこくてびっくりしました😅
ハローワークの方が、自分のペースでできるかな?というのもあります。早くするのものんびりするのも自分次第かな、と🤔- 9月27日
-
退会ユーザー
私も5年前に登録して、結局違う転職サイトで職決めたって伝えていたんですけど、数日前メールきました、、、😅しつこい!って思いました😭
ハローワークならしつこいとかないと思うので、自分のペースで探せると思いますよ☺️- 9月27日
-
ほむら
私は着拒しちゃったんですけど、そんなにしつこいんですね😅
新卒以来、就活始めてなので、自分で交渉したりするのが難しかったり、ハローワークにいい求人がなかったら、改めて転職サイトも考えてみようかな、と思います💦- 9月27日
ほむら
コメントありがとうございます!
求人情報は変わらないんですね!
キッズスペースは残念ながら下の子はまだ対象にならないみたいで使えないそうです。下の子は8ヶ月です。
応募先に電話してくれるのですね!それは、面接の日程とかの取り付けはしてくれるということでしょうか?
minari
お子さん連れでも大丈夫だとは思います🙂狭かったり、古い建物だと階段だったり大変かもですが💦
基本、最初は相談員さんが電話してくれて、『まだ求人してるか?』とか、『こういう方が応募したいと来られてますが、どうですか?』っていう感じで聞いてくれます。そこで会社側が面接日提示してくる場合も有りますし、採用担当不在とかだと、こちらの連絡先を伝えて後は直接やり取りになったり色んなパターンがあります💡
ほむら
詳しく教えていただきありがとうございます!
なるほど!
あくまでこちら側に求人の紹介なんですね🤔❗️ハローワークに行ったらその場で求人を探して、すぐに相談員さんがそういった確認の電話をしてくれる感じですか?
minari
検索用のPCが有るので、そこで自分で条件入れて探す→気になる求人が有れば印刷して相談員さんに→相談員さんと話して応募するならその場で電話してくれます📞
基本はこんな感じです🙂
私は田舎なので待ち時間とかほぼ無いんですが、都会だとPC空くのに待って、相談するのに待って。って結構時間かかっちゃうかもしれませんが💦
ほむら
なるほど!
検索は自宅でもできるみたいなので、してから行ってなるべく待ち時間ないようにしたいと思います!
ハローワークがどんな所なのかもよくわかってなかったので、丁寧に教えていただき助かりました!ありがとうございます!