![あゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姑への仕送りについて悩んでいます。家計が苦しい中、教育費に使いたいと思っています。義妹にも同じ金額の援助を求めたいが難しい状況です。
姑への仕送りについて質問させてください
五万円くらいが理想みたいです
義父(鬼籍)は大工で途中体を壊して義母が義父を扶養に入れて20年働いてたらしいんですけど年金が月に七万五千円みたいです
家賃が四万五千円で毎月マイナスみたいです💦
モヤモヤするのが
働いてるときに宝石にハマって買い続けたのが貯金が少ない理由
お金を使うのが好きで息子にも色々買ってくれるのだけど内心は使わず貯めててほしい
家が駅付近でもう少し安いところも探せばあるのに引っ越したがらない
ここに引っ越すときも他の安いところでなくここがいいと言いはった
もし金銭的援助をするなら義妹(子なし)も同じ金額を援助するべきだと思うのだけどそれはなさそうです
お金がないなら生活保護の申請→断られたときに子供に頼むべきだと思うけど親族に連絡が行くのが嫌で申請はしたくないみたい😞
うちは困ってるわけではないけど自営業で不安定ですし五万円わたすなら子供への教育費にあてたいと思う私は心が狭いでしょうか
- あゆか(5歳7ヶ月)
コメント
![ママリ【・∀・】](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ【・∀・】
狭くないです!
そう思って当然だと思います。
ご主人はなんと??
宝石を売り払ったり、孫にいい顔するのをやめたり、安いところに引っ越しをしたり(その場合、引越費用はあゆかさんたちの負担になるかもしれませんが💦)、できる限りのことをやってから、それでも生活が成り立たないなら頭を下げてほしいと思います。
また、親の介護や援助は実子が協力して行うべきだと思うので、義妹が出さないなら、ご主人のお小遣いの範囲で援助して欲しいですね…。
もしくは、この先何かあったときの介護は全て任せる約束を取り付けておきたいくらいです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まずは宝石など売って生活費の足しにすべきでは…?
お気持ちすごくすごくわかります!
が、残念な事に色々買ってもらってる手前断れないですね😭😭
とりあえず義妹夫婦も呼び出して家族会議すべきかと💡
こちらが支援する条件として
家賃の安い物件に引越し
家の使っていない貴金属などの売却
家計の収支の開示
援助する場合は義妹夫婦ときっちり折半(今後介護などが始まった場合、介護負担に応じて割合変更有)
を提示してみるのはどうですか?
義家族なので話しづらいかとは思いますが
今後のことも考えて初動が大事かと思います💡
頑張ってください!
-
あゆか
宝石はノーブランドできっと売っても二束三文なんです..😞
義妹も呼んで家族会議したいのですが義妹はかなり偏屈で私も一度もあった事がないんです😨一度流産してるから私に会いたくないみたいで...
呼んでも来てくれなさそうです
具体的な条件ありがとうございます!
家計の収支の提示
とてもいいですね!無駄遣いが多そうなのでしっかり見ていきたいです!
援助はこちらだけがするのはやっぱりモヤモヤするので夫に義妹に電話するように伝えてみます!
有耶無耶になりこちら側がすべてやるのは嫌ですし初動としてしっかり動いてみます- 9月27日
-
退会ユーザー
うわー…
まあザ浪費家ですね💦
義父も何やってたんだ…
義妹のところは旦那さんに丸投げしましょう!
もし面倒なら義妹と旦那さんで話せばいいですよ!義両親の子供は旦那様と義妹で援助義務があるのはその2人ですし😊
ただし家計から援助する場合は
上記条件満たす事が必須
それ以上渡したいなら自分のお小遣いからどうぞって感じですかね🤔🤔
うまくいくことを願っています🤲- 9月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
全く狭くないです!
息子からお金もらうのは良くて、周りに保護を受けるのがバレるのは嫌なんですかね?
保護なら病院代や介護保険料もかからなかったり、もっと得することたくさんありますし、絶対保護を勧めるべきです!
私なら生い先短い姑に5万も払いたくないです!
-
あゆか
ほんっっっとうにそうなんですよ😭😭😭
周りに保護とばれたくないから息子夫婦に集る精神が理解できません🙃(笑)
もしバレたくないなら自分でなにかうごきだしてほしいです- 9月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
狭くないです。
自業自得ですよね。おいくつか知りませんがお金がないなら働くしかないです。高齢でもみなさん働かれてます。宝石なんて売ってます。安い団地に入ったりしてます。
努力せずに子供にお金たかるのは間違いですね。
-
あゆか
本当に自業自得ですよね
今は78なのですが78までなにしてきたの?といった気持ちです。
わたしは子供に集るのは最終手段だとおもってるのでなにも努力せずに集ることにびっくりしました- 9月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
狭くないです!
年金7万5千円で、家賃4万五千円で、貯金少ないとみると…
あゆかさんご夫婦が五万円支援しても、死ぬまで面倒みることになると思いますよ😩
仮に15年生きるとしても1000万円近く…
子ども1人分の教育費ぐらいですよ
早めに生活保護してもらったほうがみんなハッピーです。
-
あゆか
一千万近く💦無理です無理です😭😭😭だせません!!
五万円払いながら毎月いつまで続くのか落ち込むのが目に見えてます💦💦
そうですよね!義母の見栄に一千万は払えないので生活保護頼むしかないです- 9月27日
あゆか
ありがとうございます💦💦
夫は お世話にもなったから〜といった感じです😓
そうなんですよーー!!💦
孫にいい顔をやめる 引っ越す 本当に立ち行かなくなってから頭を下げるだとわたしはおもうんですけど、、、
なかなかの出費ですよね
わたしもそう思うのですが義妹と夫は性格が合わず私もあった事はないのですがお金もないみたいなので金銭面ではこっちに降り掛かって来そうです
介護も降りかかりそうですよね😫義母も息子の嫁がするものと思ってるので💦
ママリ【・∀・】
お世話になったのはご主人だけてなく義妹も同じはずです。
あゆかさん夫妻からの援助金で孫にいい顔されても…自分たちでできますから!って感じですよね💦
仮に月5万円として、女性の平均寿命までの計算をしてご主人に提示してください!更に、今後は医療費がかかってくる可能性があることも伝えましょう。「これだけの金額があれば、子供に何をしてあげられると思う?」と。
「私達が同じように将来お金に困ったら子供に出させるの?私はそんな親にはなりたくない。貴方の親だし、見捨てろと言ってる訳じゃない。親を助けつつ、自分たちの将来のためにもお金は大事。だからこそ、言い値を援助するのではなく、削減できるところを削減してもらった上での相談じゃないの?」と。
ちなみに生活保護ですが、受給は簡単ではないですよ!
これは私やあゆかさん、ママリで回答して下さる皆さん含め、国民からの税金で支払われます。
自宅や車、貴金属があれば売却。預貯金の確認。子や親族への支援要請。そのときに、ご主人が「支援出来ない」と断る必要が出てくると思います。ご主人が断るでしょうか…?仮に断ったとしても、自営業でそれなりに収入があるのなら(たとえ不安定だとしても)なぜ援助できないのか突っ込まれる可能性もあると思います。
一個人に国民の税金を使うということは、そういうことです💦
なので、生活保護を考えるより、如何に援助額を減らせるかを検討した方が賢明だと思いますよ😣
残念ながら、義母はあゆかさんとは考え方の違う生き物👽なのです😵