※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

大分市の小中高校生の教育費事情について教えてください。特に塾に通う割合や費用、大学進学の傾向などが知りたいです。

大分市の、小中高校生の教育費事情教えてくれませんか?

県外から引っ越してきました。
大分市の今の学生の教育費事情が全くわかりません💦

もちろん地域や家庭によって違うと思いますが、
なんとなく一般的な家庭はこんな感じっていうのを知りたくて…

中学生で塾行ってる子の割合はこれくらいとか、
塾代にどれくらいかけてる層が多いとか、
今は大学進学する人がほとんどだとか、
なんでも良いです!

コメント

はじめてのママリ🔰

南大分住んでます。小学生高学年くらいだと塾行ってる子結構います。中学受験する子も結構います。うちの子も中学生の子は塾行ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    小学生でも結構いるんですねー!
    中学生だと半分は行ってる感じですかね🤔

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低学年で公文行ってる子もいます。
    塾にじゃなくてもスイミングやダンス、ピアノなど他の習い事もよく聞きます。教育費かかりますね💦

    • 6月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    くもん、いろんなところにありますもんね。
    どこまでお金かけるか悩みます💦

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

下郡ですが本当家庭によって全然違いますね。
小さい頃から習い事2、3個通わせてるとこもあれば何も習ってない子もいます。
うちは小学生2人で塾と他の習い事も通わせてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりいろんな人がいますよねー!
    節約したいけど、できれば人並みくらいの環境を与えたいなぁとは思っていて…

    • 6月17日
くら

うちは小学校3年、4年ですが
下の子の習い事(武道系)だけです!
上の子は何もしたいことがまだないらしくて何もしてないです!
毎日友達と遊ぶことに夢中です。笑
学校のテストは2人とも問題ないので今のところ塾も考えてません。
周りの家庭も低学年から熱心なとこもあれば、うちのような家庭もあります^^
子供の性格にもよるのかな、、、?と思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家庭によって様々なんですねー!
    でも私も個人的には小学生は元気に遊ぶのが一番大切かなと思うので、
    みんな塾に行って当たり前じゃないのならいいなぁと✨️

    • 6月17日
  • くら

    くら

    知り合いの子どもは中3の11月まで
    クラブチームにはいってて
    そこから塾だったらしいのですが
    上野に行ってたりするので
    本当子どもによりけりだろうなと☺︎
    うちはしたくないうちはいいかなと
    思っているので今は存分に遊んでくれって感じですヽ(;▽;)ノ
    その代わりテストは90以上をキープすることを約束しています!笑
    なるべくですが、、、笑笑

    • 6月18日
ひまま

ほんと、家庭によって様々だと思いますが、小学生になると習い事や塾(公文)に行ってる子の方が多い印象です。
うちは、上の子は何もやりたくないタイプなので、何もしてませんが、、だからといって今のところ勉強がわからない。とかお友達に何か言われる。。とかはなく普通に過ごしています(^^)
下の子はゆるく体操にはいってますが子供によるのかなーとは思いますが、やりたいって言われた時にはやらせてあげたいですよね💦