※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保育園代以外に何がかかるか、月にいくらかかるか教えてください。来年入れる予定です。

保育園って
保育園代を年収で計算されて
それ以外になにが何円かかるんですか?来年入れたら入れるつもりです!
年収の計算はわかったので
それプラス月にみなさん何円
かかるか教えて頂きたいです💦

コメント

ぷ

今2歳児ですが延長しない限りは基本決まった保育料のみの請求です😶
最初に遠足等に行く場合はかかることがあります(1000円くらいだったような…)とお話がありましたがコロナもあるし行っていないです。
家は基本は保育料のみです〜!
来年から保育無償化の対象ですが、見ていると結局給食費、絵本代とか写真とかその他で1万弱くらいかかるらしいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    給食費、絵本、色々お金かかりますね!参考になります!

    • 9月27日
ささまる

保育園に収めるものがありますが、見学の際に質問しましたが、保育園によって結構差額がありました💦
今通ってる保育園では毎月絵本を1冊買うシステムなのでちょっと高いですが、保育園内に図書室?があり貸し出ししてくれるところは安かったです🎶今は保育園に毎月1300円支払ってます🙌毎年4月にクラス替えした時プラス冬に使うものがあればその時に制服代?など支払ってます✨こちは1枚単位で必要な枚数購入になるので個人差が出ると思いますね🤔娘の場合は~1万以内で購入してます👛
入園してから遠足など軒並み中止なので写真代など支払ったことがないのでそこに関しては分からずです🙇‍♂️💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!とても参考になります!
    高めに見ておこうとおもいました😂

    • 9月27日
  • ささまる

    ささまる

    ちなみに保育料の延長料金や延長の加算方法も違ったので、そちらも確認しておくといいかも!?です✨

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊かくにんしてみます!

    • 9月27日
ママリ

0歳児です😃
入園時に円指定のカバンを購入しました、2500円ほど。
あと毎日連絡帳を書くんですけど、2ヶ月でいっぱいになるので2ヶ月に1回連絡帳代金が300円ほど。
あと、毎月保護者会費で300円ほど払ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    指定のカバンあるんですね!

    毎日かいてたらすぐ埋まりますもんね!保護者会費などもあるんですね!ありがとうございました!

    • 9月27日
りる

年度始めに
◾︎運営協力費(絵本やイベント代等) 3000円
◾︎年少クラス〜
お道具箱セット等 2500円
以降足りない文具を随時購入していく。

毎月
◾︎延長、早朝保育費 100円
◾︎給食費 5500円
◾︎閉園時間超過ペナルティ
3000円

ペナルティは閉園時間過ぎた方のみです。

3歳クラスから今の認可園に通ってますが毎月かかるのは給食費のみです。

0〜2歳児は給食費0円でおむつ処理代300円くらいかかるみたいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすくありがとうございます!
    文房具セットけっこうするんですね!年度始めはいろんなお金かかりますね!参考になります!

    • 9月27日
be

うちは布団要らない代わりに
コットレンタル代毎月2000円
かかります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レンタルもあるんですね!毎月2000は高いですね!自分の布団持つ方が経済的には助かりますね😂

    • 9月27日
あーちゃん

うちのとこは延長料金以外はかからないですし、見学した他のところも特にかからないと言われました🙄
入園時に指定のものを購入するところは2000円ぐらいいると言っていた園もありました!指定のものがあっても園で準備してくれるところもありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです!ほんとにいろいろな園がありますね😌
    とても参考になります!ありがとうございました!

    • 9月27日
 なな

保育園によると思います。
うちはオムツ代が毎月かかっています。
あと指定のお帽子を購入しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは知ってます。ですからこちらで情報集めたくて聞きました!

    ありがとうございました!

    • 9月27日
まりぞー

絵本代、遠足代 、指定の体操服や帽子、通園バックに連絡帳などの雑費が別途かかるとこもあります。

私のとこは保護者会費はないです✋後は延長保育となった場合は回数×100円を月末 請求されて翌月10日までが締切になってます。絵本代は2ヶ月に1回 副食費と合わせて引き落としで遠足代などは都度 雑費袋にて徴収です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!ありがとうございます!みなさん答えていただき参考になりました!

    • 9月27日