※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
お金・保険

家計簿をつけていない方への工夫について教えてください

すごくざっくりした質問ですが、
家計簿等何もつけてない方いますか?😂
節約しなきゃと思いつつも、
いつも三日坊主並に家計簿等つけられません…笑
つけてない方は何か工夫してる事とかありますか?
是非参考にしたいです!

コメント

ぷ

つけてません〜!
支払いと貯金は給与が入ったらすぐそれぞれの口座とかに入れてしまって、生活費(食費とその他予備)しか家に置いておかないです〜
週いくら予算の部分だけ決めて決まった額お財布に入れてます🙋‍♀️

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!✨
    その生活費は、1ヶ月分一度におろしてますか?
    それとも週一回その予算分おろしてるかんじですか?🙌

    • 9月27日
  • ぷ

    私と旦那どちらも月末に給与が出るのでその時一旦全部引き出して振り分けて生活費だけ全部手元に残し後は支払い用と貯蓄用に振り分けるって感じです😶
    ので下ろしてるのは1回です🙋‍♀️
    基本週予算分だけ財布に入れて後は保管用のものに入れてます☺️

    • 9月27日
  • ゆう

    ゆう

    やっぱりおろすのは1回にしたほうが後々も楽ですよね!
    ぜひ参考にさせてください✨

    • 9月27日
🫧

つけれないのでつけてないです!!(笑)
給料が入ったら仕分けと先取り貯金、生活費抜いて
生活費だけ1ヶ月分持っててそれでやりくりしてます!
予期せぬ引き落としもあるので少し多めに口座にお金が残しているのでそれが残っていればそれもまた都度貯金してる感じです😌

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    やっぱりつけてない方は、そうやって分けてる方が多いんですね!
    参考にさせていただきます✨

    • 9月27日
Rちゃん(5歳👦🏻2歳👧🏻)

家計簿付けてないです😂🙌

共働きですが、収入/支出2人ともほぼ把握せずに生活しています😅

やばいです....

貯金は私の収入で行うので、なんとか貯金は出来てます😇

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    貯金できてればいいですよね!笑
    私も毎月適当に生きてて、やばいなあと思い…
    みなさんのやり繰りの仕方を参考にさせていただこうと思いました笑

    • 9月27日
ぶたッ子

全くなにもしてないです😂
なににいくら掛かっているかも分からないです。
お出掛けの時はお財布の中を最低限の金額にしてるくらいです😅

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    私も今までそんな感じで…笑
    これから少し気にしようかと思いました笑

    • 9月27日
雷注意

つけてないです!
余ったお金が貯金です😂
これダメなやつですよね〜😂

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    すごくわかります!笑
    みなさんの参考にさせてもらいましょう!笑

    • 9月27日
まっちゃん

つけてないです~。
基本、食品まとめ買いのスーパー以外はカードか電子マネー支払いなので、履歴をネットでこまめに確認はしてます!
まとめ買いはそれ用の財布に毎月お金を入れておいて、その中でやりくりするようにしてます。

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    私も楽天カード使ってるので、
    その明細だけチェックしたりするだけで…😂
    いろいろ参考にさせていただきます!

    • 9月27日
ママリ

一時期つけてた時もありますが、今は全くなにもしてません😂
基本引き落としや生活費の引き出しは旦那の口座からしてます。
共働きで月の収入は同じくらいなのですが、私の口座は楽天クレカの引き落としと私名義の保険の引き落としくらいなので、残ったものは全て貯金です。
上の子の妊娠中からそんな感じなので、1年半以上この感じですが特に不便感じてませんし生活は成り立ってます😃

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    生活成り立ってれば、まあいいかなって思いますよね😂

    • 9月27日
deleted user

ほぼ何もしてないです!
本当に何もしてなくてまずいな〜と思いとりあえず6ヶ月ほど銀行の残高推移をエクセルに入力してました✨
結果毎月10〜20万+ボーナス全額貯金できてる感じだったのでこのままで良いか〜って感じです!
旦那のお小遣い含め全てクレカで生活しており、明細はほぼリアルタイムで確認できるので使いすぎてたら月末節約しよー!ぐらいの感覚です😊

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    エクセル!すごいです!
    私パソコン使えないので真似できません😂💦
    ガチガチにこだわるより、それくらいのほうがいいですよね😊

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    勝手に計算されてグラフ化されるのでズボラにはもってこいなんです😂
    数字入力してるだけなので全然すごくないんですよ〜w
    通信費や光熱費は毎月特別変動しないですし食費なんかも今月は使いすぎだなーとか感覚でわかるので貯金出来てればOKかなーと思います😊

    • 9月27日
みゆ

付けて無いです😱
でもレシート計算する余裕なんて無いのです…
旦那が転職して11月にやっと初ボーナス入るので、それをどこまで貯金に回せるかなって感じです🥲

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    うちも、私が今育休中なので、ボーナス様々です😭

    • 9月27日
deleted user

私もつけてないです😂

共働きなので、生活費は100%夫支払い。私の収入は全額貯金…という感じなので、とりあえず夫のお給料から今月はちょっと多めに残ったね!とかあればラッキー!くらいに考えてました(^^;

ママリの皆さん、食費とか日用品代とか、すごく細かく書いてるの見て、マメで凄いなぁ…と思ってて、近々家計簿アプリからチャレンジしようか考えていますが、続くか分からないです💦

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    わかります、ママリのみなさん、ほんとすごいですよね😭
    高収入な方も多いですし…
    家計簿アプリもいいですね!
    私も調べてみます😊

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

はい。笑
家計簿は毎年買うのですが笑。
ほぼカード払い生活なので、カード決済額+ローン支払+口座引き落とし分
使ってるんだなーという認識だけしてます。笑

共働き、お金に困ったことないので月いくら入ってきてるかも把握していませんが
支出はめちゃくちゃ多いなと思ってます😂

ほんとにずぼらだから、先取り貯蓄として
旦那の給与天引きで月8万貯金、私の株式投資で月3万、保険積立で月5万
は貯金にまわしてます。

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    先取り貯蓄、たくさんできてて羨ましいです😭
    それだけできてれば、家計簿つけなくても大丈夫そうですよね✨

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

つけてません!
収入、支出ともに把握していません(笑)

学資と個人年金で強制的にお金を貯めるようにしています!
あとは給料を二口座に分けて振り込みしてもらっているので、片方は全く手をつけずに貯金としています😊

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    お給料を二口座に分けて振込なんてできるんですね!
    もう片方は全く手を付けないで生活できるのも素晴らしいです!✨

    • 9月27日