※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあやん
子育て・グッズ

第二子が生まれ、里帰り先から自宅に戻る際、上の子が1歳9ヶ月でまだ危なっかしいため、日中過ごす部屋に何を置くか悩んでいます。折りたたみ可能なベビーベッドやバウンサー、カトージの製品などを検討中です。高さや使い勝手も考慮しています。また、タイニーラブも気になっています。

8月に第二子が生まれ来月里帰り先から自宅に戻ります。
上の子が1歳9ヶ月でまだちょこまか動いてて危なかっしくて
下に置いておけません💦
今は実家で基本下の子はアップリカのココネルのベビーベッドに
寝かせています。
自宅に帰ってからは寝室にベビーベッドを置いて、わたしと上の子はベッドで寝て、日中はリビングとゆうか隣の部屋で過ごそうと思ってるんですが、日中過ごす部屋に何を置くか迷ってます。
ベビーベッドは移動できるんですが、中々重いし毎回は
めんどくさいです😭
写真の3つと迷っているんですが、同じのお使いの方や
オススメあるよって方教えてください💦

①は簡易ベビーベッドで折りたたみできます。
最初折りたたみベビーベッド考えたんですが、ベッド2個あってもしょうがないかなーと思ったり、長く使うものじゃないなら
バウンサーとかしても使える方がいいかなって思ったり💦
②もいいなって思ってたら、口コミ見たらあまり良くなくて。
色々考えたらどうすればいいか分からなくなってしまって😭😭
③はカトージの物です。
こちらは折りたたみはできないんですよね?
知ってる方いたら教えてください。
こちらの希望としては部屋が狭いのでできればあまり場所をとらず折りたたみできるものがいいんですが😂
あと高さ的にはみんな同じくらいですかね?
バウンサーとかだと高さ的に上の子届いちゃいそうで意味ないかなと思ったり💦
ハイローチェアもあるんですが、1階で使う予定です。
一軒家なんですが旦那の親と同居で基本的に2階で過ごします。
食事などは1階です。


あと写真には載せられなかったんですが、
タイニーラブも気になってます。

まとまりのない文章ですみません😭
よろしくお願いします。

コメント

m

①とは違いますが、画像の簡易ベビーベット使ってます。ベビーメリーも装着できたし、添い寝もできるのですごく便利です。
②は知り合いが使ってますが、便利だと言ってました。

  • m

    m

    すみません。画像載せ忘れてました

    • 9月27日
  • さあやん

    さあやん

    コメントありがとうございます!
    こちらのベッドは長時間寝かせても大丈夫なものでしょうか?

    ②はいいなあと思ったんですが、
    怪我したとか書いてあるものを見かけて、、😭😭

    • 9月27日
  • さあやん

    さあやん

    お子さん同じくらいですね!

    • 9月27日
  • m

    m

    自己責任にはなると思いますが、私は大丈夫だと思います!
    うちは夜、大人のベッドにくっつけて添い寝の形で使ってます。サイズは少し小さめですが、付属のマットレスに敷きパッドをつけてます!

    下2人同じくらいですね♡

    • 9月27日
  • さあやん

    さあやん

    ちなみにこちらの物はどちらのものでしょうか?

    日中もこのベッド使ってますか?

    • 9月27日
  • m

    m

    Amazonです
    添い寝 ベビーベットって検索かけると出てきます。

    日中はバウンサーと併用してですが、使ってます!寝かせてベビーメリーをつけておくと、しばらく大人しく遊んでくれるので助かってます。

    • 9月27日