※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままる
ココロ・悩み

祖父が孫に怒るのは初めてで、祖父と娘の関係があまり頻繁ではないため、怒り方に戸惑いを感じています。怒られた後も祖父が挨拶をせず、娘が悪いのはわかるが、もう怒る立場を望んでいないと感じています。

祖父(実父)が孫(私の娘)に怒るのは普通ですか?

叱るたしなめる感じではなく、イラッときて
少し巻き舌のように怒る感じです。

近所に住んでいて祖母(実母)は毎日のように
来て手伝ったりしてくれていますが、
祖父は用があるか気が向いた時にたまーに来る感じです。


今日お箸を持ったまま歩き回っていた娘に
祖父がこら、危ない。座りな。と言ったのを
娘が気に入らず、お箸をポイッと投げてしまいました。

あぁ〜?😒と私が叱ろうとしたら祖父が
カッとなったのか
コラ❗️やってええことと
悪いことがあるやろがぁ❗️
って感じに怒り、娘が大泣き、
私は叱るつもりだったのが仕方なく
フォロー役に、、、普通逆では?とモヤモヤ、、

もちろん娘が悪いのですが、その後怒って
違う部屋に行ったきり帰る時も挨拶せず。

祖父が孫に怒ったのは初めてです。
なぜならそれだけ頻繁にも会わないので😅

しばらくしたら何でもなかったかのように
来ると思うんですが、
もう怒る立場をしないでほしくて、、
おかしいですかね?

何て言えばいいのか分からず、、

コメント

あお

おかしくはないと思うのでそのままお父様にお伝えしてみてはいかがですか?
叱る役は自分がすると。

うちも現在コロナの関係ですっかり会う回数は減りましたが、会った時息子が悪い事をすれば父は叱ります。
なんとなく自分たち(ママとパパ)意外にもしっかり怒ってくれるような人も必要かなと思いますし、これから先も言い方は悪いですが他人から怒られ慣れた方がいいかなと思ったからです。
怒りすぎと思った時はそこで父に待ったをかけ、息子をフォローして父に言い過ぎだとその場で言います。が、大体は息子が悪いことをしたのが原因なのでその事はしっかり息子に説明し理解させます。

難しいところですよね。
家庭それぞれの教育方針もありますから、それをそのままお伝えすればいいと思いますよ。

  • ままる

    ままる

    コメントありがとうございます😷
    そうですよね、しっくりきました🥲
    今まで第三者の人に叱られた時にはありがたいとすら思っていたのですが、自分の気の向いた時にしか孫と関わらない父がイラッと来た感じでカッと怒られた場面だったのでモヤモヤしたんだなと、、
    ありがとうございます😭

    • 9月27日
deleted user

祖父母が怒っちゃいけないわけではないし、
危ない、座りな、と声かけてるのに聞かなければ、怒るかなぁと思いますが……

母親やよく関わってくれる祖母だったら「お座りできて素敵!」など褒めながら注意することもできるけど、
男は仕事!みたいな世代であまり育児に関わってこなくて、子どもがどんな行動するのか、どう遊べばいいのか、どんな言葉遣いしていいのか、どう対応していいのか、わからないって男の人は多いんじゃないでしょうか?

何度か注意したのに聞かなければ、そのまま言い方や言葉選ばずに、ドカンと怒ってしまうこともあるのかなぁと思います。

今回のことで箸を持って歩いちゃいけないと理解して今後もやらないようになればいいですが、
ただ怒られたってことだけしか残らず「おじいちゃん=怒る=嫌い」に
ならなければいいですね。


私の父も、姪(当時4歳頃)に2回ほど怒ったことはあるみたいです。

  • ままる

    ままる

    コメントありがとうございます😷
    もちろん悪いことをしたら叱るのは普通で親以外に叱ってくれるのはありがたいことだと思うのですが、私の父が元々自分勝手で育児に口を出して欲しくないタイプなこともあり、どう言おうかなと思ってました、、、
    せめて叱る(低いトーンでしっかり言い聞かせる)ならまだしも、コルァ❗️とブチ切れみたいな怒り方は出来るほどの信頼関係ではないんですよね。ましてやその後のフォローや振り返る時間なども作れずぷいっと離れるままなので、お箸のことなんて忘れて怒られたことにだけ泣いてしまっていました。

    • 9月27日
N&Y

おかしいとまで思わないけど、親以外にも叱る人は大事だと思います。

歩き回ってたってことは、叱るタイミングももっと先にあったんですよね🤔

祖父さん的には、タイミングあるのに叱らないから、つい自分が…って感じだったかなと…💦

目が届かない時にでも、叱って欲しくないんですか?

  • ままる

    ままる

    コメントありがとうございます😷
    歩き回っていたのは食べてる途中に隣の部屋の弟とばあばに話しかけに行ってしまって、お箸を持ったままに気づいておらずお箸!って言って帰ってきた時に私の父が怒った感じです。
    私たち夫婦も食べていたのですが、あ、コラコラ!って感じでこれから言い聞かせようとするタイミングで先越された感じで、、
    父は気が向いた時に遊ぶだけのタイプなので食事やトイレなどは何も見れないため預かってもらうことはないんですが、もしあった時に今回のように怒鳴るなら預けたくないです。。
    もちろん両親の私たちは今回の祖父よりきつく怒ることもありますが、その後のフォローや娘の話を聞いたりもありますし、その信頼関係が出来ていると思っている為している感じです。。

    • 9月27日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

叱るのは悪い事じゃないと思いますよ?

しっかりフォローしてあげればいいと思いますよ😊

  • ままる

    ままる

    コメントありがとうございます😷
    叱るというよりただ怒る怒鳴るだけって感じだったので、モヤモヤした感じでした😣
    その後は両親と祖母からしっかりフォローはしたつもりですが、じいじのことを話題にあまりしたくなさそうなので本人が気がむくまで話さないようにしています。
    大人の私でも怖いなと思うような怒り方だったので、娘からしたらびっくりしただろうなと、、、

    • 9月27日
deleted user

私個人としての考えですが、叱る人は親だけではないと思いますし😊
怒った人がいたら、フォローする人は必ずしも一緒ではないです💦なので逆とかも思わないです😊
悪いことをしたら、誰にだって怒るられる事、注意される事はあると思います。

理由としては、親からしか怒られなかったら親がいない場合怒る人いなくなりますよね?ままるさんが今後も必ずお子さんにつきっきりでいる事はないと思います。
例えばおじいちゃんおばあちゃんの家に一人で泊まりに行くとかもあると思います😊
なので、親が怒る、おじいちゃんがフォローって決めない方が私はいいと思います。
臨機応変にやればいいのかな?と💦

他人に怒られるって私は大事だと思いますよ😊

ただ、ままるさんのやり方があり絶対に譲れないならお話しした方がいいとは思いますが、私の父母、兄弟は子ども達が悪いことしたら注意や叱ってくれます😊
私はありがたいと思います😊

  • ままる

    ままる

    コメントありがとうございます😷
    ホントその通りだと思います😭
    しかし私の父は少し変わっていて、、世間一般的な孫を愛しているじいじという感じではなく、自分の気が向いた時だけかまうようなタイプなんです。
    赤ちゃんの頃は何も分からないからと言って産まれてから抱っこも話しかけることも何もありませんでした。会った時に遊び出したのも流暢に娘が喋りだした3歳頃からです。
    月に1回会うか会わないかで信頼関係もないのに、急に怒鳴る立場になれると思っているのがまず嫌なんです、、、
    祖母(私の母)は娘を叱ることがありますが、とてもありがたいことだと思ってます。

    • 9月27日