
5ヶ月半の娘が座る姿勢が嫌いで、チャイルドシートや膝の上でもぐずります。病院でも座って待つことができず、立ってゆらゆらする必要があります。同じ経験をした方いますか?
座る姿勢を嫌う赤ちゃん
生後5ヶ月半の娘がいるのですが、
おそらく座る姿勢が嫌いです😅💦
チャイルドシートやバウンサーだけでなく
膝の上にお座りする形も好きじゃ無いです😥
最初は良くてもすぐぐずり出したりしちゃいます…💦
(おもちゃなど渡すとしばらく座ってくれたりしますが、、)
病院などでは、座ってお待ちください!
と言われますが無理です!ぐずります😂
立って縦抱きでゆらゆらしないといけないですww
周り見てると赤ちゃん、パパやママの膝の上で
おとなしくしてて、病院や外出行くたびにへこみます😂
同じだったよー!同じだよー!って方
いらっしゃいますか?💦
娘が嫌がることはしたく無いですが、
いつかおとなしく座って欲しいです😂
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月)

ママねこ
その時期だったら普通に抱っこ紐に入れてゆらゆらしながら診察の順番待ってました😂
座ってお待ちくださいとか厳しいですね💦みんながみんな座っていい子にできる訳ないと思います😂

TA
腰が座ってない時はずっと抱っこ紐でしたよー!
座れる様になってからも動きたがって大変でした、、、ので結果抱っこ紐で逃げない様にしたり(笑)

はじめてのママリ🔰
うちもですよー!
座っているとがさがさ動き出してとてもじっとなんてしてません😂
でも私が行ってる小児科では、待ち時間立ってゆらゆらしてる人たくさんいますよ!
だからみんなそんなもんかと思ってました😅

小桜
わかります😭😭😭😭うちもそうでした!それプラスベビーカーも無理でした😂💦
私も座って待つことできなくて縦抱きでユラユラしてましたよー!

ゆきだるまん
うちも腰座るの遅くて、座って遊んだりしなかったです。
前向き抱っこ紐をたくさん使ってるとそのようになりやすいようです。うちがそうですが…
嫌がるため座る練習ができないなら、抱きつく姿勢(向き合う抱っこやおんぶ)をたくさんするといいと聞きました!
腰が座るために必要な筋肉がしっかりついてないと、座るの嫌がりやすいみたいです🙋
コメント