※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の七五三で一緒に写真を撮りたいですが、常識的でしょうか?振袖はお母さんのものを着たいです。

わからないので教えてください💦
私が成人して娘が3歳になります。
私はまだ前撮り、後撮りをしていないので娘の七五三の時に一緒に写真を撮れたらいいなと思っているのですがこれは常識的にどうなのでしょうか?💦
私はお母さんの振袖、娘は私が3歳の時に着たものです。
同じ写真に写りたいなって思ってて😭

コメント

3児のママリン

私ならなしかなと
思ってしまいました😔
おかあさんの振袖を
訪問着?とかに仕立て直してなら
ありだと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!
    説明不足でした💦
    お参り?の時はスーツで行こうと思っていて、写真撮影をスタジオでして貰おうと思っていてその時はどうなのかなと思ってました😭

    • 9月26日
ちゃちゃ

個人的には…
若いママさんで羨ましい❤️
記念になるし、アリかなーーと思いました!
なかなかそのタイミングが合うことないので、最高の思い出に見えますが…だめですかね😭

deleted user

いいと思いますよ!

ただ、私なら親子の写真も撮るけど、メインは1人ずつの撮影にします。

はじめてのママリ🔰 

常識で言えば振り袖は結婚前の娘さんが着るものなので、お子さんの晴れ着と一緒に写るのはちょっと違うのかなと思いますが、若いママなので個人的には許せる範疇じゃないかと思います🤣

もし気にされるなら、ご両親や年配の方のご意見を聞かれた方がよいかと思います!

年子怪獣mama🦖🐾

私は全然ありだと思いました☺!
自分1人の振袖の写真残すより大事な子供と一緒に写る写真の方が思い出になるかなって😉
というかお母さん振袖、娘さん着物で写真撮る図を想像しただけで可愛すぎて羨ましいです💓

はじめてのママリ

スタジオでちゃちゃっと撮るだけなら記念としてありかもしれませんが、お参り的な感じで出歩くならやはり訪問着の方が良いかなぁと思います。
自分にとっても記念になる事ですが、子供にとっても大きくなった時に見返した時、なんでお母さん振袖なんだろうって思う日がくるかもしれないですよね🙃

tom

お参りではなく撮影のお話ですかね🤔❓
それならメインはそれぞれで撮影して、何枚か一緒に撮る…みたいな感じがお互いに後から見返した時に自分個人の思い出とお互い一緒に撮った思い出とになるのでベストなのかな?と思います😊
全部一緒だとせっかくのお着物
綺麗に映えなかったりもしますし💡