※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

食事中にコップから飲まない子どもについて相談です。コップを持つ練習をさせたり、水分摂取方法についてアドバイスが欲しいようです。

食事の際、自らコップを持ってお茶を飲んだことがありません。まだストロー飲みですが、私がコップを口へ持っていくとたまに飲んでくれますが、食事中は絶対飲んでくれず、手で払いのけられます。お茶も麦茶が嫌なのかと思い、ルイボスティーにしましたが、あんまり変わらず…
なので水分はほとんど食事とフォロミからしかとっていません。お茶は飲んでも1日70㎖くらいです。
哺乳瓶はかなり小さい頃から自分で持って飲んでくれていたのに、コップは一切持ってくれません。
皆さんコップって持つ練習とかさせましたか?また、水分をとらないお子さんお持ちの方いますか?

コメント

deleted user

私も必死になって、練習してましたがその頃には出来ずお茶も飲みませんでした。
でも大丈夫です!ある日突然できます😉大人になってコップを持てない大人はいない。と第二子いてる友達にいつも言われてました🥛が今ならわかります♡
水分量は時間を見てお母さんが、こまめにあげていけばそのうち欲しがります👍

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭そうですよね、大人になってからコップ持てない人いませんよね💦気長に待ちます!!

    • 9月27日
3人年子の4人目出産まま

コップはまだ早いと思います😅西松屋とかでストローがさせる蓋付きのコップでお茶が嫌いなら水でいいと思うので、ストローで飲ませてあげた方がいいと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    私の書き方が分かりづらくてすみません💦コップで直飲みの練習ではなく、ストローマグを持ってくれないという意味でした💦

    • 9月27日
  • 3人年子の4人目出産まま

    3人年子の4人目出産まま

    なるほど!!😂食事中だけならなしでもいいと思いますよ!

    • 9月27日
ママリ

次男は1歳半までコップできませんでしたよ😅それまではずーっとストローマグでした👌

  • ママリ

    ママリ

    ストローマグさえ持ってくれないんです😭私が口へ持っていかないと飲みません😭

    • 9月27日
はじめてのままり

1歳すぎたらある日突然飲めるようになりましたよ☺️
それまではコップは口つけるのすら嫌がってました!
お茶はうちも11ヶ月の頃はほんとに飲まなく卒乳するのに悩みましたが好きなお茶(万能茶)が見つかってそれ以降120mlだった1日の水分摂取が、500ml超えました!
ストローマグや、マンチキンのミラクルカップ蓋開けっぱなしにしていつでも飲んでいいよ状態にしてます!

はじめてのママリ

ストローマグ自分で持って飲めません😂払いのけられます(笑)
水分を取るのも嫌いで、今は寝る前にミルクを160ほどしか飲んでませんが、お茶も最大で200mlとかです💦
もっと飲まなかったですが、しつこく何回もこまめに飲ませてたら200まではたどり着いたので、こまめにあげて慣れさせるしかないのかもです😂
保健師さんに相談したりしますが、水分嫌いな子は嫌いなので、こまめに飲まずしか方法はないそうです(笑)