
排卵日近くに乳首の痛みがあるのは体質の変化か、妊娠の可能性があるか気になる。子宮内膜症と関係あるか。
排卵日付近で乳首がツーンと痛むこと、ありますでしょうか。
現在流産後の最初の生理が終わり、妊活再開しています。
今まで排卵日付近で乳首のツーンとした痛みが出なかったので、体質が変わったのかな?と思いつつ、妊娠発覚時も同じような症状があったため、まさか、の気持ちもあります。(アプリ予測での排卵日は昨日なので妊娠の可能性は極めて低いです。)
以前、子宮内膜症気味と言われたことがあるのですが、それが関係してたりしますでしょうか?
よろしくお願いします。
- ママリ(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
内膜症とは言われたことないからですが、排卵日付近の乳首の違和感あります!今回に至ってはおっぱいが痛くていたくで大変でした!今日やっとで落ち着いた感じします☺️求めていた答えと違ってたらすみません😂
ママリ
コメントありがとうございます!
とんでもないです!実体験をお聞きできて嬉しいです✨
やはりあるんですね…!月によっても排卵日付近の症状が変わるんでしょうかね🤔
退会ユーザー
わたしは毎月排卵痛があって、交互に痛くなっていて、その中でも乳首の痛みはある時とない時があって🤭いつもとは違って、今回のは、母乳がパンパンに詰まってるみたいな痛さで💦初体験でしたね。この前は3ヶ月連続で左からの排卵みたいで、なんかバランス崩れたのかなぁと思ってます!ちなみに3人目妊活通い始めていて、そのおっぱいが痛くなった日が排卵日と思われます。症状、変わりますか?
ママリ
そうだったんですね!結構変わる物なんですね…。
私はいつも卵巣のあるあたりがシクシク痛むくらいしかなかったんですが、今回は排卵日前から乳首ツーンがあり、その後お腹を抱えるくらいの排卵痛がありました。
退会ユーザー
人によるかもしれませんが💦
わたしも、排卵痛の程度も毎月違います😂今月はすごかったですね。わたしもお腹抱えるくらいでした❣️
ママリ
ありゃっ、🥺さんも今月痛かったんですね💦
お互い授かれるといいですね👍✨