※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HARU
家事・料理

保育園の遠足のお弁当についてお聞きしたいです!年少になり、遠足でお弁…


保育園の遠足のお弁当についてお聞きしたいです!

年少になり、遠足でお弁当が必要な日があります。
保育園なのですがやはりキャラ弁のようなのが
主流なのでしょうか?
初めての保育園でのお弁当なので
うちはこういう風にしてるよーというのがあれば
教えていただきたいです!

中身はおにぎり、おかず、フルーツと指定がありました。

コメント

二人のママ

幼稚園はキャラ弁多そうだけど、保育園だし私ももうすぐ遠足ありますがキャラ弁はしないです💦自信ないので😅

おにぎりのラップ?は子供の好きなものにするのと、お星様やハートのポテト作ったりしてなるべく可愛くする予定です👏

kum

変にキャラ弁作るよりも、お子さんが完食できるようなメニューでいいと思いますよ😋💗
卵焼きをハートにしたり、おにぎりをクマさんにしたりすると息子は喜びます🐻
ゴリゴリのキャラ弁作る技術がないだけですけど🤣

ちゃん

保育園通わせてますが、お弁当の時の写真見てたらキャラ弁の人はいなかったですよ!うちもですが、朝にそんな余裕ないです😂笑
お弁当箱を好きなキャラにしたり、おにぎり包むホイル?をキャラにしてる人もいました!あとはおにぎりを花型にしたりウインナーで花を作ったりくらいですかね✊🏻

ママリ

おにぎりでアンパンマンとか、ウインナーの飾り切り程度ならやったことありますが、ゴテゴテ?のキャラ弁はやったことないです😅
シンプルで良いと思います✨

子供三人のママ

一度もキャラ弁やったことないです。お弁当包みや箸、ゴザなど好きな物を持たせていました。
お弁当は食べやすい、適量を考えながら子供が食べたい物を入れてあげて下さい。うちは唐揚げ、照り焼き、ハンバーグなどのリクエスト、おにぎりの具のリクエスト、果物リクエストを聞いていたので、キャラ弁にしなくても喜んでくれていました。

deleted user

海苔をのりパンチでかわいくしたり、おにぎりを型を使ったりはした事ありますが、キャラ弁はした事ないです。
お弁当の写真見てるとうちの園はキャラ弁の子は少ないですね⭐️

HARU

みなさまコメントありがとうございます😊
まとめての返信ですみません🙇‍♀️

キャラ弁のようなものでなくてもいいことに安心しました。

子供の意向を聞いて作ろうと思います!
大変参考になりました😌