※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

23日に遊んだ子がアデノウイルスかもと診断された。潜伏期間は5-7日で、症状が出るのは今週末くらい。アデノウイルスは病院で確定できない。下の子が心配。

23日に遊んだ子が、その日の夜に発熱し翌日アデノウイルスかもと診断されたそうなんですが、周りで流行っていないならなんとも言えないと言われたそうです。😞

アデノウイルスは潜伏期間が5-7日と聞いたのですが、もし息子がうつっている場合は今週末くらいに症状が出ると思っていればいいのでしょうか?

下の子がまだ小さいのでとても心配です😢
また、アデノウイルスは病院で確定できないのですか?

コメント

deleted user

今週中には症状出てくると思いますよ。
アデノは鼻からの検査で出ますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    感染力が強いそうなのでうつってたら今週中に発症ですかね🥲
    鼻から検査できるんですね😞
    ということはお友達はアデノウイルスではないのでしょうか?返事が来なくて曖昧なのですが...💦

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    夜発熱→翌日朝受診だとまだ結果が出ないかもしれないので、様子見になったのかも?です。
    つい最近まで私の地域ではSで流行後に、アデノ、溶連菌、夏風邪のエコーウイルスが流行しました💦
    なので先生も疑ったのかな?と💦

    大体12〜24時間で鼻からの検査できます!

    • 9月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます( ; _ ; )
    インフルみたいに発熱してから診断できるまで時差があるんですね💦
    ちなみに、アデノウイルスって解熱後に不機嫌になるとかあるのでしょうか?😫
    お友達から話を聞く限り突発な気がしてきていて、、

    ちなみに現在登園自粛中なのですが今週息子を連れてどうしても保育園に寄らなければならない用事があり潜伏期間でもうつることを考えると早めに知りたいなと思ってしまっています😭
    明日朝一で受診する予定と言われたのですが結果が分かったら教えて欲しいと伝えるのは気を悪くしてしまいますかね?😢

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    解熱後不機嫌には、うちの子はならなかったですね😭💦
    ただ解熱後も体調不良が長引いたりしてたら不機嫌になることはあるかもですが、、、

    そっかー心配だね💦
    うちも保育園行く用事あるから、もし結果出たら教えてほしいな😭
    大変な時にごめんね💦💦
    と伝えるかな私なら🌟
    もし言われても、気悪くはならないです!!

    • 9月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなのですね、そしたらやっぱりきちんと検査結果を聞いてみたほうが良いですよね😢

    とても素敵な文のご提案ありがとうございます!そのまま使わせていただきます🥲✨

    • 9月27日