※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなちゃん
妊娠・出産

不妊治療クリニックから産婦人科病院に転院する際、紹介状を渡したくない。普通に受診しても問題ないか相談。田舎で偏見を感じたため、不妊治療を隠したい。

近いうちに不妊治療でお世話になっているクリニックを卒業し、出産予定の産婦人科病院に転院します。
その際に渡される紹介状を、産婦人科医院に提出したくありません…😢
紹介状を渡さずに普通に妊娠したという形で受診しても問題ないと思いますか?
というのも、住んでいる所が田舎で遅れていて産婦人科医院の先生が不妊治療に偏見?を持っていて、今回不妊治療をする前に結構酷いことを言われてしまったので、不妊治療をして授かったことを隠したいんです😢
田舎なので出産する病院はこちらしかありません💦
不妊治療は体外受精をしました。

ご回答よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

deleted user

持っていくのがいいと思います😭
妊娠したと言って受診しても
初産か産婦か、今回の妊娠は
自然か治療かなどの問診票が
私の産院では書かないと
行けなかったです💦
自然な治療かにどんな意味が
あるのか素人にはわかりかね
ませんが😢

deleted user

出産する病院で問診票に不妊治療したかどうかの質問がありました。
紹介状はきちんと渡したほうがいいと思います😣

ママ

それは、嫌ですね😖😖
不妊治療に偏見とかありえない😖😖

私なら、その不妊治療のクリニックにその旨を伝えます。
不妊治療に偏見をもってて結構酷いことも言われたこともあって、、、田舎なのでここで出産するしかないのですが、紹介状どうしても渡さないと駄目ですか?どうにかなりませんか😖って言います。

maho

産婦人科看護師です。

隠して受診できるかどうかでいうとできるとは思います。
ただ、正しい情報ではなくなってしまうと思います😔
予定日が変わってきたり、それによって本来何ともないのに大きい小さいが出てきてフォローが必要になったり、もし出生前診断等を考える方だと採卵日も関わってくるため物によっては結果が変わってしまいます🙌🏻
産科スタッフとしては不妊治療された妊婦さんの紹介状は重要ではあります…

はじめてのママリ🔰

今時医者が偏見だなんて珍しいですね、、
辛い思いあるかと思いますが、何かあった時あの時ちゃんと妊娠した経路を伝えていれば、、と後悔するよりはグッと堪えたほうが良いかと思います!最初だけですよ!勇気を持ってください😊👍