※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NR
子育て・グッズ

1LDKで生後1ヶ月の子どもと主人と3人で生活中。将来家を買いたいが、部屋が手狭に感じる。子育て経験者や引っ越し経験者、家を購入した方のアドバイスを求めています。

いつも色々と教えていただきありがとうございます♡︎( ´ ` )

1LDKで生後1ヶ月の子どもと主人と3人で生活をしています。
できればお金が貯まるまではこのまま生活をして、家を買えればと思っています。
でも、色々考えるとすぐにかなり手狭になりそうな気がしてきています(◞‸◟)

1LDKで子育てされている方がいらっしゃれば、部屋のレイアウトなどの工夫を教えて下さい(/_<。)

1LDKから引っ越された方がいらっしゃれば、子どもがいくつくらいで限界が来たか教えて下さい(´□︎`;)

家を買われた方がいらっしゃれば、頭金などトータルでどれくらいお金を準備されていたか教えて下さいm(._.)m

よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

kokomi

こんにちは。
状況がにているなぁと思ったので書き込みさせていただきました。

私たちは元々主人が独り暮らししていた1LDKに、結婚後私が引っ越した形でした。
里帰り出産だったので、ベビーベッドなど組み立てをお願いしてました。
寝室に本棚とチェスト、ベッド、ベビーベッドでものが一杯💦

部屋の作りとしてはLDKに寝室がくっついていて、すりガラス扉で隔てられる感じでした。
なので、寝かしつけしたあとは、常夜灯で生活(苦笑)
5ヶ月くらいになって、寝返りをするようになるとリビングにあるソファが邪魔になってきました。
転落の危険性もあるのと、ハイハイをするようになったら動けるところがなくなってしまうと、引っ越しかマイホームを検討しました。

アパートでもものが少なければいけると思いますが、独身時代の独り暮らしものを減らしたとはいえ厳しかったです。

7ヶ月のころちょうど建て売りのおうちを見つけて購入、引っ越しました。
頭金は500万、その他カーポートや物置を設置しました。
地域にもよると思うので、相場や学区のことなどを調べてみてもよいかと思います❗

  • NR

    NR

    お答えありがとうございます♡

    ベビーベッドを置くと大変なことになると思い、ファルスカのコンパクトベッドを買い、使っています(/_<。)
    私の家もLDKと寝室がくっついているので、20時くらいには常夜灯で生活してます(笑)
    元々あまり荷物は多くない方ですが、息子がもう少し大きくなって遊ぶスペースが必要になるとかなり厳しいなと…

    500万円貯めるまでにはまだまだ時間がかかりそうです…(´□︎`;)
    手持ちが0にならないように手元にもお金残しておられましたよね?←そうなると我が家は絶望的です(;_;)

    • 10月3日
  • kokomi

    kokomi

    ファルスカは持ち運びできるタイプで、実家にあります。帰省しても、寝返りをするためお布団に変えて一緒に寝てますので、置いたまま💦

    マイホーム資金については、今後の生活やお子さんの予定、学費老後資金など色々考えなきゃで一時期、夫婦険悪になりました。
    持ち家にするかどうかも、その家族ごとに事情がありますからなんとも言えませんもんね😫

    何かあったらと思い貯金は残してあります。購入されるときのの年齢とローンの金額にもよると思います❗

    • 10月3日
  • NR

    NR

    そうなんですね!
    息子も大きくなったら一緒に寝ることになりそうです☆

    大きなことなので、ご夫婦で考えが違うところがあると喧嘩になりますよね(◞‸◟)

    まだ子育てでヘロヘロで主人とこのような話を真剣に出来ていないので、しっかり話し合いたいと思います‼︎

    • 10月3日
しぇりー

最近1LDKのアパートから一軒家に引っ越しました!義祖母が亡くなり、空いたのでリフォーム終わり次第の引っ越しでした。娘は10ヶ月、ハイハイとつかまり立ちが盛んで手狭になってきたのでちょうど良いタイミングだったと思います。

結局生活スペースは一階のみ、1LDK部分なので変わらないですが、アパートより広いので娘ものびのび遊んでます。

  • NR

    NR

    お答えありがとうございます♡

    本当にいいタイミングですね‼︎
    うらやましいです☆
    我が家にはハイハイを思う存分するスペースすらないです(◞‸◟)
    先を考えると頭が痛いです…

    • 10月3日