
コメント

退会ユーザー
うちプリウスボタンエンジン、フットブレーキです!今鍵さす車は無いかと(笑)

退会ユーザー
今の車らエンジンはボタンタイプが多いと思います✨
プリウスなんかはサイドブレーキもボタンで私もびっくりした事があります😳‼️
慣れない車乗る時は、必ず発信前に色々チェックしてますが、車の進化、凄いですよね😱🌟私もパニックになるタイプなので共感です😂✨
-
はじめてのママリ🔰
教習車もサイドブレーキは手で操作ですよね?
ペーパー講習はどこもコロナで中止になってるのですが、主人の車で運転してみてよかったです汗
本当にビックリ👀!!笑
なんじゃこりゃ?左足どこに置けばいいの!笑です笑- 9月26日
-
退会ユーザー
教習所はうちの所ではサイドはフットブレーキでした🤔💦
親の車とか当時乗ったら、手での操作でしたね✨
ペーパー講習などもあるんですね🌟田舎で18から車必須地域なので😫💦
久々に車運転となると、ただでさえテンパるのに、機能が凄すぎて余計テンパリますね😂😂💦- 9月26日

退会ユーザー
今の車のエンジンスタートはほとんどそうですよー!
サイドブレーキは車種によってかなり違います!私は足で踏むタイプで、旦那のは電子パーキングなのでよく分かりませーん笑笑
-
はじめてのママリ🔰
車も進化してるんですね〜😂ペーパーすぎて、本当に今まで知りませんでした🥲💔💦💦
一生懸命、ユーチューブみてたのに、足の動作一つ加わるると動けませんでした笑- 9月26日

ママ
スマートキーってやつですね😊
鍵をかばんなどに入れたままドアの解錠・施錠、エンジンの始動・停止が出来ます。
ボタン押せばエンジンかかります👍
私も5年程前に車を買い替えて、びっくりしました🤣

はじめてのママリ🔰
今はボタンエンジンが主流だと思います。
あとはパーキング入れたら勝手にサイドブレーキかかるのでフットブレーキ自体ありません。

ちーまま
シエンタはスマートキー(ボタン式)です。
右からアクセル、フットブレーキ、サイドブレーキの順ですね。
トヨタは真ん中のフットブレーキを推しながらボタンを推すとエンジンがかかります。
私もペーパードライバーではありませんがずっと鍵を差す車に乗っていたので知ってはいたけどボタン式はちょっと戸惑いました。
あとはハイブリッドだとかなり運転感覚(特にブレーキ)が違っていて最初の乗りだしはかなり怖かったです。

退会ユーザー
グレード低い車とか、古ければ差すタイプまだまだあります☺️!
はじめてのママリ🔰
乗車した途端に目が点でした。ただでさえ十年ぶりなのに、ドキドキしないためにユーチューブで復習してたのに‥!!3つ目のペダルはなに?でした!笑
答えはサイドブレーキ‥笑
最後に乗った車は鍵タイプでした!!汗💦
退会ユーザー
軽自動車でも大体そうですよね。ちなみに左足休めるとこついてますよ!良く見てみて下さい。