
コメント

もも
この時期なら加工品(冷凍唐揚げとか)は前日にお弁当箱に詰めて冷蔵解凍します。
熱々のものをお弁当に入れると傷みやすくなるのでおかずは前日に作って個別に冷やしておいて、当日お弁当箱に詰め込みます。
とりあえず汁物は少なめに、卵は完全加熱です!
おにぎりは素手じゃなくてラップ越しで必ず握って食中毒予防します!
あとウインナーはお高いやつだと脂が固まって美味しくなくなるのであえて安いやつを入れていきます😊
もも
この時期なら加工品(冷凍唐揚げとか)は前日にお弁当箱に詰めて冷蔵解凍します。
熱々のものをお弁当に入れると傷みやすくなるのでおかずは前日に作って個別に冷やしておいて、当日お弁当箱に詰め込みます。
とりあえず汁物は少なめに、卵は完全加熱です!
おにぎりは素手じゃなくてラップ越しで必ず握って食中毒予防します!
あとウインナーはお高いやつだと脂が固まって美味しくなくなるのであえて安いやつを入れていきます😊
「冷凍」に関する質問
息子の保育園のお弁当について 今まだ週末に1週間分を大量に作り置きをしてます! それをお弁当に入れてもいいのでしょうか? 冷凍してレンチンして解凍したものをお弁当箱に入れる 衛生上問題ないですか? それとも前…
幼稚園弁当作りが始まります。年少です。 みなさんおかずなど作り置きしていますか? 冷凍したおかずなどをチンしていれたりで大丈夫でしょうか? 例えばブロッコリーは、いつ茹でていますか? 保冷剤つけていますか?…
旦那の弁当なのですが、今は毎日朝あたしが作ってます。 しかし今月から会社から弁当代のお金が少し出ることになり1ヶ月5000円でお昼のお弁当が食べれます! お金面だけで見ると、1ヶ月お弁当5000円って、それでもやっぱ…
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
大人のお弁当でしょうか?😣
もも
あ、完了期だと勘違いしてました😂🙏💦ごめんなさい💦
それなら解凍でもいいと思います。
大人同様に当日作ると暖かくなってしまうので、傷みやすくなると思います🤔
早く作って保冷剤などで急速に冷やせるならそれでもokです👌
あとはパンとミルクを持っていってパン粥も簡単にできます😊
意外と食器を忘れがちなので気をつけてください😁
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
ありがとうございます🥰