![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレについての質問です。 ① いつから始めたか、トレーニングを意識し始めた時期は? ② おまると補助便座、どちらから始めたか? ③ 補助便座の取手のタイプは前か横か? ④ 1階と2階にトイレがある方へ 両方に同じものを揃えたか? 1階と2階で異なるものを使っているか?
トイトレについて教えて下さい
①いつ頃からはじめましたか?またはトレーニングすることを意識し始めましたか?
②おまると補助便座どちらから始めましたか?
③補助便座の方にお聞きしたいです
前に取手があるタイプと横に取手があるタイプどちらにしましたか?
④1階と2階の両方にトイレがある方にお聞きしたいです
両方におなじものを揃えましたか?
1階だけのものや2階だけのものなどがありますか?
- ゆゆ(3歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
①2歳半
②補助便座
③前にあるアンパンマンのやつです
![ままま⁎⁺˳✧༚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま⁎⁺˳✧༚
2歳になったばかりの夏に挑戦しましたが、まだトイレの間隔も微妙でうまく行かず💦
2歳半から仕切り直して完了まで3ヶ月ほどかかりました💦
補助便座のみで最初はやってたんですが、トイレ型のおまるを買い足してから軌道に乗りました☺️
補助便座は横に取ってのあるタイプです!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
①意識したのは1歳半ですが、本格的に始めたのは2歳半です!
②補助便座のみです!
③アンパンマンのステップ付きの補助便座です!横に取っ手があります!
④2階リビングなので2階のみに補助便座を置いてます。
1階は義両親がいるので、ほぼ使いません。使うときは支えてます!
![𝘤𝘩𝘪𝘳𝘶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝘤𝘩𝘪𝘳𝘶
①2歳になったときにはじめましたが、なかなかうまく行かず一旦中止し、2歳5ヶ月に再開し1週間で完了しました。
②補助便座
③前に取っ手があるタイプです!!
④日中は1階にいることが多いのと
寝室は2階ですが寝るまでは1階にいるので1階で用を足してから2階に行って寝かせます。
なので2階には何もおいてません!もし夜中起きたとしても補助便座なしで支えとけばできるので2階のトイレでさせちゃいます☺️
きりん
ちなみに、次女は、お姉ちゃんっ子なので1歳8ヶ月で補助便座座ってみましたが、怖かったので2ヶ月前くらいから再開しましたが、トイトレごっこだけなので出てはいません😊