※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

2人目の妊娠で戌の日が近づいていますが、安産祈願までするか悩んでいます。1人目は御祈祷したけど、2人目は神社でお参りだけの方もいるでしょうか?

1人目の時は戌の日の安産祈願にいき、腹帯に御祈祷してもらいました。

現在2人目妊娠中で、戌の日の時期になってきたのですが、御祈祷までするか迷っています💦

もちろん気持ちの問題だとおもいますが、、

1人目はしっかりやったけど、2人目は神社で参拝してお賽銭と安産祈願のお守りを受けるだけだった方はみえますか?

コメント

ルーパンママ

はーい。
一人目はちゃんとご祈祷していただきましたが、二人目は
・戌の日が真夏だった
・コロナ渦
・ちょっと面倒な気持ちも💦
というのが重なり、二人目は戌の日に神社に行って、お参りして、御守りを買うだけで済ませました😂

  • ママリ

    ママリ

    うちもそうしようかなーと思っています🤭💦

    2人目は、1人目ほどいろいろしっかりやらなくなる、とはよく聞くものの、人によると思いますが、こんなスタート地点からやらなくなるとは、、笑

    私も、お参りと御守りがあれば十分かな?!という気持ちがあります😅

    • 9月25日
ちちぷぷ

そうですねー 二人目まではしましたが、三人目はコロナもあるししないかもです😂お宮参りなどほど大事ではない、と言ってはいけませんが、、、そんな我が家です😂

  • ママリ

    ママリ

    2人目まではされていたんですね!

    1人目はしっかりしてしまったから2人目もしなきゃいけないかな?2人目だけしないのは可哀想かな?と思ったりもしていましたが、御守りとお参りだけにしようかと思っています!

    無事生まれてくれたら、お宮参りはうちも行うつもりです!

    • 9月25日