
コメント

退会ユーザー
お正月まで装着できないとなると、型どりのやり直しになると思います😭
奇跡的に入るかどうか、、、というレベルでしょうか、、、
帰省先で型どりをするか、装着してから帰省するのは難しいでしょうか😭?

はじめてのママリ🔰
仮蓋のままは絶対によくありません。
最低でも仮歯を装着していただいた方が良いです。
理由は、歯が欠けてしまう可能性があること(大きく欠けると歯の保存ができなくなる)
もう一つは、またバイ菌が根の中に入り込みやすいこと
です。
-
はじめてのママリ🔰
仮歯ってどんな感じのですかね?
白いのじゃなくてなんか小さい筆みたいなやつで塗られました!最後の型のやつをはめる前の段階のやつです- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
仮歯は外側から歯を覆っている被せものです。材質は、最終的に装着するものと異なり、プラスチックです。
今回塗っていただいているのは、仮蓋です。それですと外側から歯を全体的に覆っていないため、上記の問題が発生する可能性が高いです。- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
あ、そーなんですが!?
なんか土台にしてたやつを残して周りの元からあった歯は削られて付けられてます
噛まない方がいいですかね??- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
セメントでつけたわけではなく、筆で塗布していただいたのですよね?
全周に塗布していたらまだましだとは思いますが、故意に噛んだり、そちら側で強く噛んだりはやめた方が良いです。
噛んでも噛まなくてもバイ菌が入る可能性はありますので、早めに入れていただいたほうが良いと思いますよ。- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
その歯全体的に塗ってあります!
歯磨きとかは大丈夫ですかね??- 9月26日
退会ユーザー
歯の負担という面で噛めるか噛めないかは固いものを避けていただけたら大丈夫です!
はじめてのママリ🔰
飛行機の予約キャンセルできなくて😅
やはり難しいですよね😭帰省先でが良さそうですよね。。。。
退会ユーザー
そうなんですね😭
一旦歯医者に事情を説明して保管してもらえるか確認しても良いかもしれません😊保管してもらえて仮封も外れず装着出来たらラッキー!くらいですが😂
仮封が取れてしまったら帰省先で型どりが良いかと思います!!
はじめてのママリ🔰
そうします!!ありがとうございました!!!
😭