

すーママ
子供3人います
小6、小3、年中です
1番下の子は認定こども園に通ってます。
園では年中さんだと基本的に昼寝をさせませんが、14時頃に帰宅した後に疲れてる時は寝てしまいますよ。
上の2人は幼稚園に通っていて、バスが最後の方だったのでバスで寝てました😅
週の後半の木曜日や金曜日は疲れが溜まっているのか、昼寝する事が多いです。
土日でも、たまに昼寝してしまう時もあります。
あと、夏休み期間中など長期の休みの時の預け保育の時は、他の小さい子達と昼寝をするようで持ち物にタオルケットが増えます。
その子によりますが小学校始まったばかりで疲れてると、一年生でも学校から帰ってから少し寝ちゃう事もあるし…。
ガッツリ昼寝の時間は取りませんが、昼寝的な事は一年生くらいまであると思ってた方が良いです(^_^)
そう言う時は、今日は疲れたんだなぁーと少し寝かせてから起こしてます( ^ω^ )

はじめてのママリ🔰
保育園は年長の秋まで お昼寝
あるので家でもそうします🤣
昼寝てくれたらラッキーだし
夜もちゃんと寝るので☺️
また昼寝にデメリットないので😍

ちまこーい
最寄り幼稚園は年中から昼寝なしです😊
コメント